« 2004年12月 | メイン | 2005年02月 »
2005年01月01日
アレルギーの臨床2005年1月号
\2,000 送料92円
今月のことば
小児喘息治療の進歩とは
(吉原重美)
特集「アレルギー発症と感染の役割」
-特集に寄せて-
(森川昭廣)
乳幼児の気管支喘息における気道炎症
―痰中Creola Bodyからのアプローチ―
( 山田,吉原)
RSウイルス,メタニューモウイルス,マイコプラズマ感染と気道過敏性
(望月,森川)
インフルエンザウイルスと喘息の発症増悪
(望月,森川)
気道感染と喘息発症―自然免疫の役割―
(下条直樹)
気道感染とサイトカイン-喘息発症に関連して-
(寺本貴英,他)
アレルギーの臨床に寄せる
パリビズマブの最近の話題
(春名,人羅,高田)
--------------------------------------------------------------------------------
症例報告
内 科 ◆ 化学物質過敏症の3症例―診断および対策
(鈴木幸男,他)
小児科 ◆ 新生児期に重篤な消化器症状で発症したミルクアレルギーの2例
(西奈津子,他)
耳鼻科 ◆ スギ花粉症における初期治療効果-嗅覚障害の検討を中心にー
(鈴木,松本,大橋)
皮膚科 ◆ フルメタRクリームによる接触皮膚炎
(川村,穂積)
技術講座
鼻粘膜ヒスタミン過敏性試験
(茶薗英明,他)
先端医学講座
皮膚疾患の遺伝子治療
(澤村大輔)
私は思う
小児喘息患者の訪問指導
(戸ヶ崎純子)
内 科:食道・胃の薬が喘息に効くと効いたのですが。
小池,土橋
小児科:衛生仮説の真偽についついて教えて下さい。
松原知代
皮膚科:アトピー性皮膚炎を漢方で治すことはできますか?
山田秀和
第16回広島小児アレルギー研究会
(有田,川口)
投稿者 hokuryukan : 16:08
細胞2005年1月号
定価1,600円(税込) 送料84円
特集「プロバイオティクスと感染症」
プロバイオティクスと感染防御
(田中隆一郎)
胆道癌術後感染性合併症に対するシンバイオティクス療法の予防作用
(菅原元・他 )
小児外科疾患患児における腸内細菌叢異常とシンバイオティクス療法の効果
(金森豊)
ビフィズス菌の感染免疫調節作用
(保井久子)
実験モデルにおけるプロバイオティクスの細菌感染防御作用と作用機序
(野本康二)
Venture
Clostridium butyricumのClostridium difficile感染に対する効果
(高橋志達・他)
Helicobacter pyloriに対するプロバイオティクスの抑制作用
(木村勝紀)
低出生体重児に対するビフィズス菌の投与による感染防御の可能性
(石橋憲雄・他)
ラクトバチルスカゼイシロタ株のインフルエンザウイルス感染防御効果
―仔マウスおよび老齢マウスを用いた検討―
(堀徹治・保井久子)
電子顕微鏡で見る細胞生物学講座
生体膜I(ハロバクテリウム・ハロビウム)
(金関悳)
投稿者 hokuryukan : 11:52
メディカル・サイエンス・ダイジェスト(MSD)2005年1月号
定価1,600円(税込) 送料76円
特集「ヒトと動物の新興感染症」
人獣共通感染症と新興感染症
(西藤岳彦・田代眞人)
鳥インフルエンザ
(堀本泰介)
SARSコロナウイルスに関する最新の研究
(水谷哲也)
ニパウイルス
(森田公一)
ヒトメタニューモウイルス
(鈴木陽・西村秀一)
クリプトスポリジウム症
(遠藤卓郎・他)
--------------------------------------------------------------------------------
Venture
LAMP法:新しい遺伝子増幅技術
(納富継宣)
--------------------------------------------------------------------------------
Cutting Edge
Numb蛋白質の新しい機能
(西村隆史・貝淵弘三)
New Technology
BD FACSAriaTM セルソーターについて
(船渡裕美)
投稿者 hokuryukan : 11:08
考古学ジャーナル2005年1月号
定価1,400円(税込) 送料76円
《今月の言葉》九州国立博物館の開設
(三輪嘉六)
特集「黒曜石の流通」
黒曜石流通の多様性と研究視点
(大工原豊)
槍先形尖頭器文化期の黒耀石の動態
(小菅将夫)
北海道赤井川産黒曜石の産状と旧石器時代におけるその利用
(寺崎康史)
旧石器時代の神津島黒曜石と海上渡航
(池谷信之・渡辺圭太・鈴木正男)
信州産黒耀石原石の形状について
(宮坂清)
縄文時代の大分県大野川流域における姫島産黒曜石の流通の様相
(荻幸二)
黒曜石原産地推定分析の縄文時代研究への適応―課題と展望―
(建石徹)
--------------------------------------------------------------------------------
遺跡速報
市川橋遺跡出土木簡
(鈴木孝行)
史跡鉢形城跡の保存整備について
(石塚三夫)
地域の特性を生かした埋蔵文化財保護行政(36)
静岡県磐田市
(山ざき克巳)
投稿者 hokuryukan : 11:01
昆虫と自然 2005年1月増大号
定価\2,600(税込) 送料76円
特集・インドネシアの昆虫類
インドネシアにおける昆虫学の現状
(ロシコン ウバイディラ・山根正気)
インドネシアにおけるシロチョウ科Gandaca属の分類と地理的分布
(山内健生)
インドネシアのエンマムシ
(大原昌宏)
スマトラのシロアリ
(シャウカニ)
キオビシリアゲアリCrematogaster inflataの生態
(伊藤文紀)
クラカタウの思い出,そしてアリのこと
(山根正気)
--------------------------------------------------------------------------------
昆虫学の大著を見る(1)
『ユンクのカタログ』
(森本桂)
報 文
「キクイムシ」の示すものとは
-学名でも和名でもない呼び名をどう扱うか-
(後藤秀章)
報 文
ドミニカ共和国蝶類事情
(松沢春雄)
投稿者 hokuryukan : 10:45
地域ケアリング 2005年1月号
\1,200(送料116円)
第1特集
介護保険の制度改革と障害保健福祉施策
11月15日「介護保険制度の改革課題」講演会報告
障害保健福祉施策のこれからの展望
(塩田幸雄)
介護保険の制度改革について
(京極高宣)
第2特集
「摂食障害・嚥下障害」を検証する
摂食・嚥下障害をもつ人の対応と介護食の選択
(田中靖代)
最新・段差解消機・階段昇降機紹介
厚生労働省ホットライン
介護保険制度改正に向けた検討状況について
難波弘
ケアマネジャー実務研修受講試験「傾向と対策」
あの人にインタビュー
お年寄りが幸せになれる老人病院を目指して
(平井 基陽)
新ヘルシー・ケア食プラン(26)
介護高齢者食をもっと楽しくするために
(飯田範子)
施設紹介
特別養護老人ホーム「グリーンポート」(東京都渋谷区)
特別養護老人ホーム「せらび新宿」(東京都新宿区)
私のケアプラン
病院から在宅復帰した方のケアプラン
(堀尾隆)
契約責任と介護トラブル(3)
契約履行義務と立証責任
(池田直樹)
介護人材育成講座(35)
介護技術講習会のカリキュラムと実施方法等について
(石橋真二)
口からはじめる生活支援(16)
(梅澤宗一郎)
ケアマネジャー地方回覧板42
山口県
(松永俊夫・他)
投稿者 hokuryukan : 10:10
Bioclinica 2005年1月号
定価2,000円(税込) 送料92円
移植医療と私
(窪田敬一)
特集「ナノテクノロジーの医学」
総論:特集「ナノテクノロジーの医学」編集にあたって
(高橋隆)
マイクロTASデバイスによるヘルスケア
(小寺秀俊)
量子ドット蛍光を用いた細菌毒素の1分子抗原抗体反応検出システムの開発
(星野昭芳・山本健二)
デンドリマー利用のナノサイズ造影剤による リンパ節・リンパ管造影MRI
-ナノサイズ分子の生体内応用への原則と戦略と一実例-
(小林久隆)
半導体遺伝子解析チップの開発と臨床診断への応用
(宮原裕二)
ナノセンシングカプセルの医療応用と未来展望
(武田元博・他)
細胞シート工学と再生医療
(大和雅之)
DNAと半導体ナノテクノロジーと融合
(田畑 仁)
革新的診断・治療へのアプローチ
-膜透過性・標的特異性を有する融合タンパク質を用いたイメージング・ターゲティング-
(近藤科江・他)
ナノ制御表面創生と細胞アレイ:遺伝子導入アレイ
-ゲノム配列の解読から機能の解析へ-
(山内文生・他)
新原理マイクロ・ナノマシンによる未来医療
(生田幸士)
--------------------------------------------------------------------------------
CLINICAL TOPICS
フィナステライドによる前立腺肥大症の治療と前立腺癌の予防
―最近の知見―
(北村唯一)
仮想大腸内視鏡による大腸がんのスクリーニング
(佐々木 純一・他)
--------------------------------------------------------------------------------
BIOLOGY TOPICS
骨格筋形成における造血幹細胞の関与
(永井敏雄・小室一成)
投稿者 hokuryukan : 09:58