« 2002年08月 | メイン | 2002年10月 »

2002年09月28日

四季の味 ANEW No. 29 夏

定価1,238円+税

料理歳時記・大暑のころに(小室・小室光博)
巻頭随筆・二つの食卓(松村友視)
おかず四季おりおり(高石雅敏・加藤住男・高木秋廣)
--------------------------------------------------------------------------------
特集・朝粥を愉しむ
--------------------------------------------------------------------------------
やっぱり牛肉はおいしい(五十嵐義春)
頬落記・くずもち(池部 良)
豆腐料理とわたし・麻爺豆腐(檀 太郎)
家庭の味・素人ならではの思いつき
--------------------------------------------------------------------------------
連作短編
お勘定! 待ちくたびれて(今江祥智)
たまかな暮し ゆかたの味(常盤新平)
おいしいネ(杉浦幸雄)
寂しいという事(青山光二)
食游集 鱧の味(星川清司)
--------------------------------------------------------------------------------
勝手口のうちそと 包丁(青木 玉)
いっぷう変ったカレーの楽しみ方(中島良典)
わたしの一品 モロヘイヤスープ(吉村作治)
三つ星光るトロワグロに倣う(濱野昌子)
闊達な遊び心から生まれる藤井敬之の器
--------------------------------------------------------------------------------
随筆集 四季の味
ホーダイさんの食卓(伊藤玄二郎)
飛騨高山の夏の味(沢野 都)
旅先での楽しみ 柳川の「せいろむし」(種村直樹)

投稿者 hokuryukan : 14:57

2002年09月01日

細胞2002年9月号

定価1,600円(税込) 送料84円

特集「血小板研究の最前線」
血小板の研究-分析から総合へ-
(山崎博男)
血小板のコラーゲン受容体
(諸井将明)
ノックアウトマウスを用いての血小板機能解析
(渡邊直英・半田 誠)
血小板血栓をみる
(児玉和久・平山篤志)
高齢者の抗血小板療法
(金子英司・下門顕太郎)
Venture
チエノピリジン誘導体抗血小板薬(チクロピジン,クロピドグレル)の薬効と作用機序
(石原宏朗)
細胞生物学講座
神経ペプチドによる免疫機能制御
-臨床からみた研究の現状と今後への期待-
(深田順一)
多発性嚢胞腎の病態解明
(佐々木直美・他)
技術講座
イオンエッチングによる樹脂切片の走査電顕観察
(長門俊一・他)

投稿者 hokuryukan : 17:24

昆虫と自然 2002年9月増大号

定価\2,600(税込) 送料76円

特集・チョウの分類学-その最近の進歩-
チョウの分類学と近年の動向
(矢田 脩)
チョウの形態学
-機能形態学から蝶の起源をさぐる-
(江本 純)
チョウの分子分類
(毛利秀雄・谷川 由希子・長谷部 光泰)
アゲハチョウの系統と分類
(森中定冶)
シロチョウ科高次分類群の変遷と現状
(山内健生)
近年におけるシジミチョウ科の高次分類体系
(矢後勝也)
--------------------------------------------------------------------------------
連 載
日本の絶滅昆虫(11)『栃木県の絶滅昆虫』
(中村剛之)
高校生物部探訪(14)『神奈川県立足柄高校 生物部』
(池田博明)
報 文
京都府芦生地域の甲虫相
(大石久志)
堺市街地のビオトープ池に成立した水生昆虫群集
(馬場直人・向井康夫・平井規央・石井 実)

投稿者 hokuryukan : 15:51

考古学ジャーナル2002年9月号

定価1,400円(税込) 送料76円

小野市立好古館に就任して
(大村敬通)
特集「卜骨・卜甲の諸問題」
卜骨・卜甲でなにが占われたのか
(渡辺 誠)
三浦半島における卜骨・卜甲研究の現状
(中村 勉)
多賀城市山王遺跡出土の卜骨
(千葉孝弥)
鳥取県青谷上寺地遺跡出土の卜骨
(北浦弘人)
韓半島の卜骨
(金 建洙)
--------------------------------------------------------------------------------
遺跡速報
埼玉県一本木前遺跡
(松田 哲)
福島県会津坂下町長井前ノ山古墳
-“合掌形石室”をもつ前方後円墳の調査-
(菊地芳朗)
地域の特性を生かした埋蔵文化財保護行政(9)
愛知県名古屋市
(竹内宇哲)
博物館案内
愛媛県歴史文化博物館
(藤田 正)
追 悼
佐原 真さんを想う
(芹沢長介)
「雅珍」先生を偲ぶ
(坪井清足)
考古少年時代を偲ぶ
(吉田 格)
平和を願って-佐原さんの戦争研究-
(春成秀爾)

投稿者 hokuryukan : 15:01

アレルギーの臨床2002年9月増大号

\2,600 送料100円

今月のことば
スギ花粉症と抗ロイコトリエン薬
(高坂知節)
特集「ロイコトリエン拮抗薬の適正使用」
「ロイコトリエン拮抗薬の適正使用」特集に寄せて
(田村 弦)
ロイコトリエン拮抗薬と遺伝子多型
(鈴木洋一)
ロイコトリエン拮抗薬のQOL改善効果
(東(憲孝)・東(愛)・谷口)
ロイコトリエン拮抗薬の抗炎症効果
(村木・東田)
喘息長期管理におけるロイコトリエン拮抗薬の位置づけ
(美濃口健治)
小児気管支喘息におけるロイコトリエン拮抗薬の位置づけ
(三浦・小笠原 他)
アレルギー性鼻炎の治療におけるロイコトリエン拮抗薬の位置づけ
(寺田・今野 他)
ロイコトリエン拮抗薬の副作用
(鈴木直仁)
アレルギーの臨床に寄せる
多数の母集団に基づく,非盲検法によるプランルカストの臨床的な有効性
(網野・国久)
--------------------------------------------------------------------------------
私は思う
ある視点からの喘息
(永井厚志)
症例報告
内 科 ◆フルチカゾン吸入における味覚障害
(木原・河野・ 山田・藤原・澤口)
小児科 ◆ステロイド吸入後にMRSA腸炎をきたした難治性乳児喘息の1例
(小倉(由紀子)・小倉(英郎))
皮膚科 ◆ウルシによる接触性皮膚炎症候群の1例
(池澤(優子)・山川・池澤(善郎))
耳鼻科 ◆イネ科花粉症に対する塩酸オロパタジンの臨床効果
(太田・赤塚・櫻井・青柳・高橋)
入門講座
Pharmacogenetics(3)
(浅野 浩一郎)
技術講座
呼吸筋力測定法
(鈴木俊介)
私の治療
金属アレルギーにおける抗原除去治療
(海老原 全)
アレルギー相談室Q &A
内 科:喘息と食道逆流症の関係及びその診断法について教えて下さい。
(中村清一)
耳鼻科:患者の鼻声が気になりますが,臨床での扱い方を教えて下さい。
(吉橋秀貴)
私の治療
第49回 臨床アレルギー研究会(関東)
(大久保 公裕)

投稿者 hokuryukan : 14:49

Bioclinica 2002年9月号

定価2,000円(税込) 送料92円

自然免疫と獲得免疫
(小野江和則)
特集「スタチンの多様生物作用」
スタチンの臨床効果の多様性
(北  徹)
スタチンの脂質低下作用と動脈硬化予防
(酒井尚彦)
スタチンのHDLへの作用と臨床応用
(山下静也)
スタチンの脳血管イベント予防作用
(中谷矩章)
スタチンによる動脈硬化プラークの安定化作用
(相川眞範・福本義弘)
スタチンによる骨折リスクの低下
(浦野友彦・他)
スタチンのpleiotropic作用
(齋藤 康)
スタチンとアルツハイマー病
(田中 誠)
News from Industry
スタチンの痴呆に対する作用
(大沢ひろみ)
スタチンの骨折リスク低下作用
(鈴木利一・他)
スタチンの糖代謝への影響
(駒井 亨)
--------------------------------------------------------------------------------
CLINICAL TOPICS
血管内皮増殖因子の動脈硬化促進作用
(黒木昌寿)
Helicobacter pylori と胃癌
(上村直実)
心的機能の画像化
(佐藤 徳・熊野宏昭)
BIOLOGY TOPICS
エリスロポエチンによる神経保護作用
(三谷絹子)
News from Industry
リコンビナント抗原を用いた抗M2抗体の検出試薬の開発
―MESACUP-2テスト ミトコンドリアM2の開発―
(大矢和彦・新井次郎)

投稿者 hokuryukan : 14:08

メディカル・サイエンス・ダイジェスト(MSD)2002年9月号

定価1,600円(税込) 送料76円

特集「ロボテックサージェリー」
ロボテックサージェリーの意義と将来性
(二宮淳一)
ロボテックサージェリーの臨床経験
(古川 俊治・他)
手術支援ロボティックシステムの現状と問題点
(赤星朋比古・他)
阪大におけるロボット手術とナビゲーション手術
(大橋秀一・谷口英治)
ロボティックサージェリーの安全性と確実性のための基礎的取り組み
(中村仁彦・林部充宏)
Venture
腹腔鏡下手術のマジックハンド:ロボット鉗子
(神野 誠)
--------------------------------------------------------------------------------
Cutting Edge
高脂血症治療とEBM
(鈴木將玄・山田信博)
幹細胞移植と自己免疫疾患
(坊垣暁之・他)
New Technology
HIVウイルスベクター
(三宅弘一・島田 隆)
食中毒(シガテラ中毒)の原因毒シガトキシンCTX3Cの化学合成
(平間正博)

投稿者 hokuryukan : 12:04

地域ケアリング 2002年9月号

\1,200(送料116円)

あの人にインタビュー
国際共同研究で21世紀型の保健・医療・福祉システムの構築を
(川口雄次)
--------------------------------------------------------------------------------
第1特集・第三者評価の考え方と活用法
福祉サービスの質の確保における第三者評価の考え方
(橋本正明)
神奈川県における第三者評価への取り組み
(瀬戸恒彦)
居介護保険で厳しく問われるサービスの質とその向上
~シルバーサービス振興会における質の確保に向けた取り組み~
(久留善武)
--------------------------------------------------------------------------------
第2特集・褥瘡予防用具の活用法
最新・褥瘡予防用具情報
状況を把握し、適応する用具を選んで褥瘡予防
(大熊 明)
--------------------------------------------------------------------------------
厚生労働省ホットライン
介護報酬の見直しの検討状況について
-第27回市町村職員を対象とするセミナー資料より-
(石黒秀喜)
ケアマネジャー実務研修受講試験 傾向と対策
実務が重視される試験の傾向! 介護保険制度論の正確な理解が要!!
ヘルシーケア食プラン(20)
状態に合わせた食事づくりで嚥下障害予防
(工藤美香)
介護人材育成講座(8)
専門介護福祉士養成についての試案(2)
専門介護福祉士の種類について
(本名 靖)
排泄革命(7)
皆が排泄の正しい知識を持った社会作りのために
(釜土禮子)
施設紹介
グループホーム「福さん家」(東京都墨田区)
専門家によるケアで痴呆の高齢者が普通に暮らせる「家」
私のケアプラン
拘束ゼロへの取り組みからケアの質が向上したケアプラン
(米山美子)
今日からできるリハビリテーション講座(4)
自立した生活を取り戻してもらうために(その3)
意識的に立ち上がってもらう
(中井孝幸)
法律から見る介護トラブル(9)
グループホームにおける施錠と身体拘束の関係について
(高村 浩)
事例から見る住環境整備(5)
生活範囲の広がりは、適切な手すり取り付けから
(溝口千恵子)
介護現場何でも相談室(4)
(是枝祥子)
--------------------------------------------------------------------------------
ケアマネジャー地方回覧板(16) 和歌山県
(崎山賢士・他)
お薬を正しく使うために(28)
(柳本ひとみ・猪爪信夫・安原眞人)
ケアマネ試験に出る!用語解説(18)
(木立るり子)

投稿者 hokuryukan : 10:56