« 2015年11月 | メイン

2015年12月04日

細胞 2015年 12月臨時増刊号

特 集 アルコール性臓器疾患
Alcoholic organ injury
価格:定価2,500円+税

・ 総論 アルコール性臓器障害の実態と発生機序(堀江 義則)
・アルコール性肝障害の実態と発生機序(土島 睦・堤 幹宏)
・飲酒と関連した発癌機序(横山 顕)
・アルコールと膵炎(菊田 和宏・下瀬川 徹 他)
・アルコールと消化管疾患(志波 俊輔・金井 隆典 他)
・アルコールと脳神経疾患(鵜飼 渉・木川 昌康 他)
・飲酒による外因死 ─アルコールによる細胞障害増悪の機序(松本 博志)

Industrial Info.
・バイオジェニックス 複合乳酸菌生産物質「SixteensR」 のメタボローム解析
 (村田 公英)

Topics from special edition
・慢性飲酒による交感神経活性化が及ぼす心臓性突然死
およびアルコール性脂肪肝への影響(白鳥 彩子 ・藤宮 龍也 他)
・血清肝逸脱酵素値における飲酒とALDH2遺伝子多型の交互作用(松本 明子)
・飲酒のリスク判断と介入(新井 清美・森田 展彰)
・アルコールによる心筋障害とオートファジーの役割(則竹 香菜子・上村 公一 他)

・ 月刊「細胞」2015年総目次 (Vol.47 No.1~No.14)

投稿者 hokuryukan : 17:56

BIO Clinica 2016年 1月号

変わり始めたがん免疫療法
Cancer Immunotherapy: Moving toward Reality
価格:定価2,130円+税

TOP(巻頭言) がん免疫治療の新しいエポック(佐藤 昇志)
1.総 論:がん免疫療法(珠玖 洋)
2.免疫チェックポイント阻害薬のメラノーマ臨床へのインパクト(武藤 一考・山﨑 直也)
3.肺がんに対する免疫療法(堀尾 芳嗣)
4.消化器癌に対する免疫療法(影山 愼一)
5.造血器腫瘍に対する免疫療法(門脇 則光)
6.がん免疫療法のアプローチ─攻める側の強化と守る側への攻略─(玉田 耕治)
7.複合がん免疫療法(河上 裕)

NEWS FROM INDUSTRY
1.微細孔への細胞トラップ技術を利用した血中循環がん細胞検出・解析技術のご紹介
 (二見 達)
2.活性化NK 細胞の大量培養法の開発とその有効利用の可能性
 (照沼 裕・照沼 篤 他)
3.“BEAMing 法”によるcirculating tumor DNA(ctDNA)検査の臨床応用
 (馬場 洋介・金川 奈央)
4.シイタケ菌糸体抽出物による抗がん免疫機能の回復作用(松井 保公)

CLINICAL TOPICS
・脳腫瘍擬似血管に対する免疫療法(野村 鉄也・宇都口 直樹)
・進行性神経芽腫に対するGD2 キメラ抗原受容体(CAR)を用いた
 遺伝子改変T 細胞療法(中沢 洋三)
・次世代の免疫療法:免疫チェックポイント阻害剤と併用療法(田中 義正・岡村 春樹)
・細胞傷害性T 細胞レセプターを用いた肝細胞癌免疫療法の開発
 (水腰 英四郎・金子 周一 他)
・がん微小環境における樹状細胞の機能制御機構(北村 秀光)
・遺伝子変異を標的としたがん免疫療法(笹田 哲朗・吉田 慎太郎 他)

投稿者 hokuryukan : 17:42