« 2001年10月 | メイン | 2001年12月 »

2001年11月02日

考古学ジャーナル2001年11月増大号

定価2,600円(税込) 送料76円

石造文化財への思い
(坂誥秀一)
特集「水中考古学の現状と課題」
水中考古学の諸問題
(林田憲三)
国内の調査例と探査機器
(石原 渉)
緊急調査と水中考古学
(高野晋司)
大学教育と水中考古学
(佐々木達夫)
陶磁器研究と水中考古学
(野上建紀)
鷹島海底遺跡と水中考古学
―鷹島南岸における海底遺跡の様相―
(小川光彦)
--------------------------------------------------------------------------------
遺跡速報
美濃市渡来川北遺跡B2地点の水場遺構
(三島美奈子・高木宏和)
新潟県加治川村青田遺跡の調査
(荒川隆史)
キトラ古墳の内部探査について
(納谷守幸)
博物館案内
北海道立埋蔵文化財センター
(愛場和人)
日本の世界遺産遺跡(1)
琉球王国のグスク及び関連遺産群
(盛本 勲)
学会報告
埋蔵文化財行政研究会
平成13年度第2回研究会の報告並びに平成13年度
第3回研究会のお知らせ
(及川  司)

投稿者 hokuryukan : 14:43

地域ケアリング 2001年11月臨時増刊号

\1,600(送料116円)

ケアマネジャーのための最新福祉機器・用具情報
介護ベッド/排泄用具・用品/介護リフト/車いす/緊急通報システム/移動入浴車輌/他
厚生労働省ホットライン
福祉用具活用のための最新資料
(木倉敬之)
介護保険制度下の福祉用具
-行政における福祉用具普及支援策-
(矢部正治)
ケアマネジャーから見た福祉用具の活用と普及
(服部万里子)
メーカーの立場から考える福祉用具の普及と展望
(松永茂之)
介護保険制度と福祉用具の普及
(山下一平)
質の高い福祉用具サービスを目指して
(熊谷 久)
--------------------------------------------------------------------------------
全国福祉用具製造事業者協議会リスト
全国福祉用具製造事業者協議会
シルバーマーク認定事業者情報
シルバーサービス振興会

投稿者 hokuryukan : 10:44

2001年11月01日

細胞2001年11月臨時増刊号

定価2,600円(税込) 送料84円

特集「微細構造から見た皮膚腫瘍」
微細構造から見た皮膚腫瘍-特集に寄せて-
(鈴木啓之)
基底細胞癌
(小野友道)
汗腺系腫瘍の微細構造
(日野治子・福田 覚)
脂腺系腫瘍の電顕的特徴
(豊田雅彦・諸橋正昭)
毛包系腫瘍の微細構造
(橋本 剛・他)
リンフォーマとその類症
(坂本ふみ子)
皮膚神経系の腫瘍
(鈴木啓之)
Venture
ボンアルファローション 2μg-活性型VD3角化症治療剤-
(永井光治)
スキンケア成分としてのセラミダーゼ阻害物質
(奥田 誠・他)
オキサロールィ軟膏-尋常性乾癬等角化症治療剤-
(呉野明信)
特別座談会
「メルケル細胞,あなたの役割はなんですか?」
-メルケル細胞の機能と本質に迫る-
(鈴木啓之・立花民子・福田 潤)
感動の一瞬・感激の一枚
メラノサイト直下の免疫沈着物の欠如:水疱性類天疱瘡の免疫電顕
(堀口裕治)

投稿者 hokuryukan : 17:00

細胞2001年11月増大号

定価2,600円(税込) 送料84円

特集「チトクロームP450遺伝子多型」
チトクロームP450の遺伝子多型とその臨床的意義
(鎌滝哲也)
チトクロームP450の遺伝子多型:CYP1A1, 1A2, 1B1, 2D6, 2E1
(中島美紀・他)
チトクロームP450の遺伝子多型:CYP2A, 2B, 2Cおよび3A
(有吉範高・他)
CYP遺伝子型判定の臨床上での問題点
(花谷忠昭・他)
H. pylori除菌治療とCYP2C19多型
(中川和子・石崎高志)
C型肝硬変患者における肝発癌と薬物代謝酵素の遺伝子多型
(村上重人・大西明弘)
Venture
MasscodeTM systemを用いた薬物代謝酵素の遺伝子多型解析研究
(森 篤雄・植田幸治)
チトクロームP450及び薬物代謝酵素データベースシステム
(北島 正人)
ヒトCYP2Cサブファミリーを区別する抗体の作製
(黄 宝星)
細胞生物学講座
唾液腺の臓器細胞生物学
(瀬川彰久・山科正平)
腸管リンパ球のホーミングレセプター
(岡田義清・他)
技術講座
SEMによる微小血管内皮の検出
(大谷 修・大谷裕子)

投稿者 hokuryukan : 16:59

考古学ジャーナル2001年11月臨時増刊号

定価600円(税込) 送料60円

「亀ヶ岡式土器分布圏の新資料- 居徳遺跡群 -」(江坂輝彌・曽我貴行)
縄文文化晩期大洞C2式,朱塗広口壺型土器発見の 高知県土佐市居徳遺跡について
縄文時代の漆工芸について
「居徳遺跡」によせて

投稿者 hokuryukan : 14:42

Bioclinica 2001年11月号

定価2,000円(税込) 送料92円

Beyond Genomeの癌病理学-風貌(Dramatype)-
(樋野興夫)
特集「癌の化学予防 -新世紀の癌予防薬」
Chemoprevention -21世紀の癌予防薬
(森脇久隆)
消化器癌とChemoprevention
(井上 詠・中野 雅・日比紀文)
肝臓癌に対するChemopreventionの現状
(西口修平・塩見 進・久保正二)
肺癌の化学予防 -新世紀の癌予防薬
(斎藤 誠・古川欣也・三浦豊章)
頭頸部癌の化学予防
(折舘伸彦・古田 康・福田 諭)
緑茶の乳癌再発抑制効果
(中地 敬・今井一枝・江口英孝・東 靖宏)
急増する前立腺癌の予防は可能か?
(塚本 定・赤座英之)
News from Industry
乳酸菌による癌予防
(酢崎利夫・横倉輝男)
アリミデックス錠
(胡内雅代)
レチノイドと肝臓癌
(木上 昭)
--------------------------------------------------------------------------------
CLINICAL TOPICS
アディポサイトカインと2型糖尿病
(高橋雅彦・松澤佑次)
ACE阻害薬とアンジオテンシン受容体拮抗薬の併用療法
(後藤淳郎)
BIOLOGY TOPICS
肝硬変のテロメラーゼ遺伝子導入による治療
(中西敏夫)
Hyper IgA 腎症モデル
(武曾惠理)

投稿者 hokuryukan : 13:49

アレルギーの臨床2001年11月号

\2,000 送料92円

今月のことば
―21世紀に臨んで― 一般病院に赴任して思ったこと
(今村貞夫)
特集1「皮膚アレルギーにおける最新知見
―ヘリコバクターピロリとの関連性をめぐって―」
「皮膚アレルギーにおける最新知見
―ヘリコバクターピロリとの関連性をめぐって―」特集に寄せて
(古川福実)
ヘリコバクター・ピロリとは
(白井・杉本・古田)
ヘリコバクターピロリとケモカイン・サイトカイン
(岡崎・大花・内田・西・千葉)
ヘリコバクターピロリと蕁麻疹
(塩谷昭子)
ヘリコバクタ-ピロリとアトピー性皮膚炎
(櫻根幹久)
ヘリコバクターピロリと血管炎
(猪又・池澤)
ヘリコバクターピロリと自己免疫疾患
(坂野章吾)
--------------------------------------------------------------------------------
アレルギーの臨床に寄せる
非侵襲的Helicobacter pylori診断法について
(川辺俊彦)
特集1「喫煙と喘息」
喫煙と小児喘息
(清水・森川)
喫煙と成人喘息
(笛木(直)・笛木(真)・ 牧野)
私の治療
蕁麻疹に対するアニサキス対策
(中山秀夫)
症例報告
内 科 ◆ステロイド依存性成人喘息に対するクロモグリク酸ナトリウム(DSCG)の使用経験
(蝶名林直彦)
内 科 ◆皮膚掻痒症を伴った甲状腺機能亢進症2症例のアレルギー学的検討
(徳光・綱島・一ノ宮・中西・深津・松本・藤原・児玉・長沼・安田・寺坂・岡田)
皮膚科 ◆アスピリン蕁麻疹のもつ多面性)
(原田・堀川・市橋)
入門講座
アレルギー鼻炎の外科的治療
(伊藤博隆)
アレルギー相談室Q&A
小児科:乳児気管支喘息におけるロイコトリエン受容体拮抗薬の用い方について
(保崎一郎)
皮膚科:成人性アトピー性皮膚炎に見られるいわゆる「赤ら顔」について
(尾本光祥)
耳鼻科:通年性アレルギー性鼻炎に対する抗アレルギー薬の用い方について
(盛川 宏)
研究会より
第13回 中国・四国臨床アレルギー研究会
(古川 漸)

投稿者 hokuryukan : 11:53

昆虫と自然 2001年11月号

定価\1,300(税込) 送料76円

特集・里山の昆虫
里山の歩行虫類の年次変化
(巣瀬 司)
なぜオオムラサキを「放虫」しても,生息密度は増加しないのか?
(小林隆人)
里山山林の環境と蜻蛉目
(田口正男)
里山のトビケラ
(野崎隆夫)
ニュータウンに住む管住性ハチ類
(橋本佳明・遠藤知二)
--------------------------------------------------------------------------------
連 載
日本の絶滅昆虫(8)『宮崎県の絶滅昆虫』
(岩崎郁雄)
私たちのビオトープ池自慢(1)『市民手作りのトンボ池の紹介』
埼玉県寄居町トンボ公園・大阪府貝塚市トンボ池
(新井 裕)
報 文
チョウの斑紋形成の分子メカニズム
-DNAから色彩パターンまで-(上)
(渡辺一雄)
第21回国際昆虫学会議に出席して(後編)
-学会参加記と発表紹介-
(常喜 豊)

投稿者 hokuryukan : 10:48

地域ケアリング 2001年11月号

\1,200(送料116円)

あの人にインタビュー
医療・福祉の授業を通じて、“いのち”の大切さを教えたい
(西來武治)
ヘルシー・ケア食プラン(11)
食事計画を立てるための情報について
--------------------------------------------------------------------------------
特集・褥瘡のケアと予防
最新褥瘡ケア用具情報
アキレス(株)・(株)オカベ・フランスベッドメディカルサービス(株)
座談会・介護者・家族・本人~皆が一緒に進めていく褥瘡ケア~
(田端恵子・大倉貴子・草野澄江・平林孝浩)
在宅でできる褥瘡予防
(川島和代)
褥瘡予防に役立つ福祉用具の活用ポイント
(小島ゆかり)
--------------------------------------------------------------------------------
排泄革命(13)
(牧野美奈子)
排泄に関わりの深い病気や薬剤とそのケア
特別寄稿
(京都大学医学部附属病院地域ネットワーク医療部/老年科/看護部)
京大病院における地域ネットワーク医療部と新たなチーム医療の試み
-医療ソーシャルワーカーの視点から-
ユニバーサルデザイン最前線
(ソニー株式会社)
業界のリーダーだからこそ、価格よりも使いやすさを追求
--------------------------------------------------------------------------------
厚生労働省ホットライン
第2期介護保険事業計画等について-平成13年9月28日 全国介護保険担当課長会議資料より-
(石黒秀喜)
ケアマネジャー実務研修受講試験 傾向と対策
11月11日の試験に向けて最終チェック!
施設紹介
介護老人保健施設「アゼリア」(東京都昭島市)
在宅支援・在宅復帰のための「中間施設」を目指す
私のケアプラン
要介護高齢者夫婦の二人暮らしを支えるケアプラン
(浅見隆行)
アニマルセラピー(8)
(加藤 元)
難病に冒された少女に、動物とのふれあいが与えたもの
--------------------------------------------------------------------------------
ケアマネジャー地方回覧板(8)北海道
ケアマネジャー協会会員募集!!
ケアマネ試験に出る!用語解説(8)
(千葉由美)

投稿者 hokuryukan : 10:42