« 2001年04月 | メイン | 2001年06月 »

2001年05月02日

考古学ジャーナル2001年5月臨時増刊号

定価3,500円(税込) 送料124円

特集「2000年の考古学界の動向」
総 論◆松浦宥一郎
旧石器時代(北海道)◆高倉 純
旧石器時代(東北)◆会田 容弘
旧石器時代(関東)◆伊藤 健
旧石器時代(中部)◆吉井 雅勇
旧石器時代(九州)◆木崎康弘
縄文時代(北海道)◆遠藤 香澄
縄文時代(東北)◆宇田川浩一・小林 克
縄文時代(関東)◆加納 実・山田 敏史
縄文時代(中部)◆川崎 保
縄文時代(近畿)◆中村 健二
縄文時代(中国・四国)◆幸泉 満夫
縄文時代(九州)◆前迫 亮一
弥生時代(東北・関東)◆板倉 歓之
弥生時代(中部・北陸)◆赤澤 徳明
弥生時代(東海・三重)◆蔭山 誠一
弥生時代(近畿)◆宮崎 康雄
弥生時代(中国)◆会下 和宏
弥生時代(四国)◆梅木 謙一
弥生時代(九州)◆坂元 雄紀
古墳時代(東北・関東)◆志村 哲
古墳時代(北陸・中部)◆砂田 普司
古墳時代(東海(三重・岐阜・愛知・静岡)) ◆鈴木 一有
古墳時代(近畿)◆木場 幸弘
古墳時代(中国)◆増田 直人
古墳時代(四国)◆三吉 秀充
古墳時代(九州)◆大西 智和
古代(東北)◆吾妻 俊典
古代(関東)◆仲山 英樹
古代(中部)◆森原 明廣
古代(近畿)◆江谷 寛
古代(中国・四国)◆平石 充
古代(九州)◆山村 信榮
中世(東日本)◆萩原 三雄・畑 大介
中世(近畿)◆中井 淳史
中世(中国・四国)◆古賀 信幸
中世(九州)◆堀苑 孝志
近世(東日本)◆池田 悦夫
近世(近畿)◆森村 健一
近世(九州)◆扇浦 正義
北海道(続縄文・擦文・オホーツク文化以降)◆高瀬 克範
南西諸島 ◆宮城 弘樹

投稿者 hokuryukan : 14:11

2001年05月01日

細胞2001年5月号

定価2,600円(税込) 送料92円

特集「細胞内蛋白質輸送のダイナミクス」
細胞内蛋白質輸送と細胞機能発現(米田 悦啓)
機能蛋白質の核・細胞質間輸送(川尻 要)
細胞質-ミトコンドリア間物質輸送(三原 勝芳)
小胞体から核への情報伝達機構(森 和俊)
小胞体,細胞内蛋白質輸送とアルツハイマー病(楯林 義孝・高島 明彦)
ペルオキシソームの形成とペルオキシソーム病(藤木 幸夫)
インスリン分泌機構と糖尿病(永松 信哉・石田 均)
Venture
プロテインチップの開発と応用
~ 創薬のためのバイオマーカー探索技術(有國 尚)
ポストゲノムプロジェクトへ向けて
~ バイオベンチャー企業の挑戦 ~(伊東 篤志・吉岡 弘料)
3次元デコンボルーション・ソフトウェアAutoDeblur Version 7.5
-数学的に高解像度の画像修復を実現-(浦野 哲朗)
技術講座
in situ PCR法(菱川 善隆・小路 武彦)
Venture
in situ ハイブリダイゼーション/遺伝子増幅システム オムニスライド(石橋 剛)

投稿者 hokuryukan : 16:02

考古学ジャーナル2001年5月号

定価1,400円(税込) 送料76円

「解らない」と言えるようになろう
(中西靖人)
特集「考古学の年代論-年輪年代学を中心に-」
年輪年代法と考古学
(光谷拓実)
“B.C.52年の弥生土器”その後-池上曽根遺跡の年輪年代-
(秋山浩三)
武庫庄遺跡
(福井英治)
狭山池遺跡
(市川秀之)
纒向石塚古墳
(清水真一)
--------------------------------------------------------------------------------
遺跡速報
弥生時代中期の方形周溝墓群-京都府大山崎町下植野南遺跡-
(藤井 整)
青森県十三湊遺跡の調査
(榊原滋高)
陸奥国行方郡衙-福島県原町市泉廃寺跡第14次調査-
(藤木 海)
追 悼
畏友 賀川光夫君の業績を偲ぶ
(江坂輝彌)
臼杵磨崖仏保存の大黒柱-賀川光夫先生の逝去を悼む-
(西川杏太郎)
ビルマでの賀川先生
(三輪嘉六)
賀川光夫先生を悼む
(高宮廣衞)

投稿者 hokuryukan : 14:07

Bioclinica 2001年5月増大号

定価2,600円(税込) 送料100円

医学部での基礎研究について
(宮園浩平)
特集「PPARと疾患」
疾患・創薬の標的分子,PPAR
(河田照雄)
PPARの構造と機能
(高橋信之)
PPARによる転写制御の分子メカニズム
(加藤茂明)
PPARγのコアクチベーター
(亀井康富)
PPARとプロスタグランジン生成
(井上 裕康)
PPARγとインスリン抵抗性・2型糖尿病
(原 一雄・他)
PPARと高脂血症・動脈硬化
(高橋雅彦・船橋 徹)
PPARと血管内皮機構
(斎藤勇一郎・他)
PPARと発癌
(須賀哲弥)
--------------------------------------------------------------------------------
News from Industry
PPAR/RXR リガンドと新規治療薬
-抗糖尿病薬としての考察-
(内藤 剛)
高脂血症改善剤ベザフィブラート
(ベザトールSR錠)の作用について
(草間 寛・他)
PPARサブタイプクロスリガンドと薬効
(村上浩二)
2型糖尿病治療薬マレイン酸ロシグリタゾンの特長
(成田裕保)
--------------------------------------------------------------------------------
CLINICAL TOPICS
チトクローム基質特異性と薬物代謝
―高脂血症薬療法における相互作用の問題―
(藤村昭夫)
出血性脳梗塞
(卜蔵浩和・小林祥泰)
自己免疫性肝疾患とANCA
(尾崎承一・傍島淳子)
Helicobacter pylori 除菌の功罪
(大澤博之)
BIOLOGY TOPICS
網膜芽細胞腫(retinoblastoma: Rb):
Rbタンパクの働き
(小野寺一清)

投稿者 hokuryukan : 13:42

アレルギーの臨床2001年5月号

\2,000 送料92円

今月のことば
―21世紀に臨んで―スギ花粉症の現在と将来(斎藤洋三)
「新しい薬疹─hypersensitivity syndrome─」
「新しい薬疹─hypersensitivity syndrome─」特集に寄せて
(塩原哲夫)
薬剤からみたhypersensitivity syndrome
(藤山幹子)
多種のウイルスの活性化を伴うhypersensitivity syndrome
(狩野葉子)
薬物代謝酵素からみたhypersensitivity syndrome
(川久保 洋)
フランスにおけるhypersensitivity syndrome
(小菅治彦)
サイトメガロウイルスとhypersensitivity syndrome
(池澤・相原)
ステロイドとhypersensitivity syndrome
(水川良子)
アレルギーの臨床に寄せる
コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム:気管支喘息の発作治療薬(レリーバー)
(西村 卓)
穀物アレルギーの代替食品
(辻 幸一郎)
私は思う
鼻呼吸の重要性
(石塚洋一)
症例報告
内 科 ◆シラカンバ花粉症を合併した食物アレルギーの1例
(三田・土橋・森・藤本・中澤)
小児科 ◆小児気管支喘息と副鼻腔炎の検討
(寺田・藤澤・勝又・井口・増田)
眼 科 ◆抗アレルギー点眼薬アレルギー
(石崎道治)
入門講座
アレルギー性疾患に対する遺伝子治療の試み(2)
(小林・佐藤)
アレルギー相談室Q&A
内 科:肺結核の既往のある喘息患者への吸入ステロイドの使用について
(澤本修一)
小児科:アレルギー疾患に関連する片頭痛について
(渡辺美砂)
皮膚科:金属インジウムのアレルギーについて
(高橋慎一)
私の治療
Oral allergy syndromeの治療指針
(朝倉光司)
研究会より
第38回 関東耳鼻咽喉科アレルギー懇話会
(遠藤朝彦)
第9回 関東アレルギークラブ
(今井 透)
第4回 京都小児喘息・アレルギー研究会
(杉本 徹)

投稿者 hokuryukan : 11:42

昆虫と自然 2001年5月増大号

定価\2,600(税込) 送料76円

特集・アサギマダラの移動調査-新しい展開-
クワガタムシブームとクワガタムシ研究
(荒谷邦雄)
遺伝子にみられるツヤハダクワガタ及びコクワガタの種内変異
(細谷忠嗣・荒谷邦雄・本多正尚)
オキナワノコギリクワガタのオスにおける大アゴによる樹皮削り取り行動
(本郷儀人)
オキナワノコギリクワガタのオスの大アゴ多型
(塩川太郎)
--------------------------------------------------------------------------------
連 載
昆虫コレクション(7)『滋賀県立琵琶湖博物館』
(八尋克郎)
日本の絶滅昆虫(5)『兵庫県の絶滅昆虫』
(中西明徳・近藤伸一)
高校生物部探訪(7)『東京都立府中高校生物部』
(佐久間日奈子)
報 文
福岡県の蝶について
(福田 治)
-ミトコンドリアDNAから知る-琉球列島のアゲハチョウ類の分布成立と地史
(八木孝司)
投 稿
若干のトンボの接水静止行動と排卵の観察例
(加納一信)

投稿者 hokuryukan : 10:40

地域ケアリング 2001年5月号

\1,200(送料116円)

あの人にインタビュー
先取り・挑戦の精神で理想を実現~痴呆ケアから職員教育まで~
(石原美智子)
エイジング・コスメ(4)
“ラッキー”スマイルでフェイス・エクササイズにチャレンジ
(公文裕子)
--------------------------------------------------------------------------------
特集・介護リフト徹底研究
最新介護リフト情報
((株)モリトー/富士精工株式会社/(株)いうら)
対談:介護者と利用者の身体と安全を守る介護リフト
(市川 洌・望月彬也)
介護用リフトの活用ポイント
(加島 守)
介護リフトの有効活用に向けて
(村尾俊明)
--------------------------------------------------------------------------------
排泄革命(7)
機能性尿失禁の改善法 (1)-運動機能による場合のケア-
(牧野美奈子)
腰痛対策室(4)
姿勢と腰痛のメカニズムを知ろう
(外島裕之)
こうして使え!福祉用具
いす式斜行型昇降機「ステップメイト」 サイタ工業(株)
多機能ポータブルトイレ「安寿」 アロン化成(株)
遠聴支援機「みみ太郎」 (有)桑畠
住宅拝見
病院のPTと協働して。在宅リハビリも考えた改修開き戸から引き戸への交換で車椅子もラクラク通過
厚生労働省ホットライン
「身体拘束ゼロへの手引き」がまとまる!
(石黒秀喜)
ケアマネジャー実務研修受講試験 傾向と対策
ケアマネジャーになったつもりで問題を解いてみよう!
ケアマネ訪問
トライアスロンで鍛えたパワーで利用者さんの笑顔を作る
(菅原久美)
私のケアプラン
要介護夫婦世帯の生活自立を支援するケアプラン
(野田美保子)
精神障害をもつ介護者を支援しながら在宅生活を支えるためのケアプラン
(西澤基示郎)
アニマルセラピー(4)
動物介在活動と動物介在療法
(加藤 元)
--------------------------------------------------------------------------------
ケアマネジャー地方回覧板(3) 石川県
ケアマネジャー協会会員募集!!
お薬を正しく使うために(17)(柳本ひとみ・猪爪信夫・安原眞人)
ケアマネ試験に出る!用語解説(2)(千葉由美)
製品紹介

投稿者 hokuryukan : 10:36