« 2000年05月 | メイン | 2000年07月 »
2000年06月02日
細胞2000年6月臨時増刊号
定価2,600円(税込) 送料92円
特集「Carl Zeiss」
特集“Carl Zeiss”に寄せて(和氣健二郎)
Digital microscopy for multiparameter FISH imaging(Heinz Gundkach)
ConfoCor: 共焦点蛍光相関顕微鏡(金城政孝)
共焦点レーザースキャニング顕微鏡(石館文善)
Carl Zeiss製エネルギーフィルター透過型電子顕微鏡(星 和人・小澤英浩)
カール ツァイスの歴史(志賀正久)
Zeissの顕微鏡と私(溝口史郎)
近代的手術“ナビゲーション手術顕微鏡”(今 亮人)
ハンフリーOCTスキャナー(新倉満孝)
投稿者 hokuryukan : 15:46
考古学ジャーナル2000年6月臨時増刊号
定価3,500円(税込) 送料108円
特集「1999年の考古学界の動向」
総論(松浦宥一郎)
旧石器時代(北海道)(山原敏朗)
旧石器時代(東北)(会田容弘)
旧石器時代(関東)(諏訪間順)
旧石器時代(中部)(堤 隆)
旧石器時代(近畿・中国・四国)(佐藤良二)
旧石器時代(九州)(木崎康弘)
縄文時代(北海道)(遠藤香澄)
縄文時代(東北)(相原淳一)
縄文時代(関東)(加納 実・山田敏史)
縄文時代(中部)(川崎 保)
縄文時代(近畿)(矢野健一)
縄文時代(中国・四国)(幸泉満夫)
縄文時代(九州)(前迫亮一)
弥生時代(東北・関東)(板倉歓之)
弥生時代(中部・北陸)(赤澤徳明)
弥生時代(東海・三重)(原田 幹)
弥生時代(近畿)(宮崎康雄)
弥生時代(中国)(会下和宏)
弥生時代(四国)(梅木謙一)
弥生時代(九州)(田尻義了)
古墳時代(東北・関東)(志村 哲)
古墳時代(北陸・中部)(高橋浩二)
古墳時代(東海<岐阜・愛知・静岡>)(服部哲也)
古墳時代(近畿)(橋本輝彦)
古墳時代(中国)(野崎貴博)
古墳時代(四国)(小浜 成)
古墳時代(九州)(大西智和)
古代(東北)(吾妻俊典)
古代(関東)(宮瀧交二)
古代(中部)(出月洋文)
古代(近畿)(江谷 寛)
古代(中国・四国)(宍道年弘)
古代(九州)(山村信榮)
中世(東日本)(萩原三雄・畑 大介)
中世(近畿)(森村健一)
北海道(続縄文・擦文・オホーツク文化以降)(高瀬克範)
南西諸島(西銘 晃)
投稿者 hokuryukan : 11:03
2000年06月01日
細胞2000年6月号
定価1,600円(税込) 送料84円
特集「樹状細胞」
樹状細胞の生物学的特性-特集に寄せて-(稲葉カヨ)
自然免疫における樹状細胞の機能(小安重夫・他)
皮膚疾患とランゲルハンス細胞(玉置邦彦)
肝臓疾患と樹状細胞(恩地森一・他)
血液疾患と樹状細胞(伊藤量基・他)
樹状細胞を用いた抗腫瘍免疫応答の誘導(砂村眞琴・他)
--------------------------------------------------------------------------------
細胞生物学
マクロファージの細胞生物学-スカベンジャー機能と受容体-(内藤 眞・他)
技術講座
コンピュータグラフィックス技術による立体再構築(小澤幸重・他)
投稿者 hokuryukan : 15:45
Bioclinica 2000年6月臨時増刊号
定価2,600円(税込) 送料100円
継続は力なり
-Entamoeba histolyticaとEntamoeba disparをめぐって(竹内 勤)
特集「肝と薬物代謝」
薬物治療と肝薬物代謝(戸田剛太郎)
薬物・生体異物代謝の第1相反応
(a)シトクロムP450による薬物・生体異物代謝の概略(堀 誠治)
(b)シトクロムP450の分子多様性とその遺伝子多型:
機能との関連(廣井豊子・船江良彦)
(c)シトクロムP450の誘導・抑制とその分子機構(高橋芳樹・鎌滝哲也)
薬物・生体異物代謝の第2相反応
(a)薬物代謝におけるグルクロン酸転移酵素と
その分子多様性(生城真一・他)
(b)グルタチオンS-トランスフェラーゼによる
薬物・異物代謝(土田成紀・佐藤 衛)
薬物・生体異物代謝第3相におけるトランスポーターの役割(秋田英万・他)
薬物代謝からみた薬物相互作用(山添 康・永田 清)
肝病態における薬物代謝(峯村正実・渡辺明治)
薬物代謝と薬物性肝障害(周防武昭・他)
わが国における薬物性肝障害の現状(為田靱彦・高瀬幸次郎)
News from Industry
創薬における薬物代謝研究の役割(伯水英夫)
ラベプラゾールナトリウムの薬物動態(安田早苗・洞井由紀夫)
HMG-CoA還元酵素阻害剤リピトールについて(山之内製薬(株)医薬部)
抗血小板薬シロスタゾール(プレタール)の薬物相互作用(藤尾直希・秋山 仁)
--------------------------------------------------------------------------------
BIOLOGY TOPICS
肝特異的転写因子HNF3γによる肝機能維持効果と保護効果(中村貴史・佐藤建三)
投稿者 hokuryukan : 13:28
昆虫と自然 2000年6月号
定価\1,300(税込) 送料76円
特集 ホタル-保護とその問題点
ゲンジボタルの飼育と保護(勝野重美)
陸生ホタルの現状について(小俣軍平)
ゲンジボタルの胚子発生(小林比佐雄)
--------------------------------------------------------------------------------
報文
蝶の染色体プレパレーションとキアズマ形成の
雌雄差の観察実験(池田比呂志)
コアシナガバチとヒトとのかかわり(巣瀬 司)
蝶類の配偶行動に関する観察記録<21>(蛭川憲男)
投稿
オウゴンテンジクアゲハを含むラオス産蝶類未記録3種
-ラオスの蝶に関する覚え書き(4)-(指田春喜)
--------------------------------------------------------------------------------
虫界ニュース/む・し・ぺ・ん
投稿者 hokuryukan : 10:27
地域ケアリング 2000年6月号
\1,200(送料116円)
ハートフル・インタビュー
目指すは,必要なときに,必要な看護を,必要なだけ(村松静子)
介護体験記
ケガや逆境はバネにするためにある(池谷幸雄)
海外ケア情報
アメリカの住宅ホスピス(福井小紀子)
--------------------------------------------------------------------------------
特集・介護保険と支援サービス
座談会・サービスが提供者に必要とされる能力
「人」が介護サービスの質を保証する
(生田恵子・若木茂子・金川克子)
介護保険事業に求められている人材の質
(菅原恵子)
介護福祉士に求められる人材の質
(佐々木栄子)
--------------------------------------------------------------------------------
ケアマネジャー実務研修受講試験 傾向と対策
まとめて休暇をとり集中的な学習を!
介護保険ニュース
「介護報酬」はこう解釈してください
施設紹介
東京都羽村市 有料老人ホーム「グリーン東京」
終身個室介護制でゆとりの「終の住みか」を実現
看護事例
在宅生活の継続とデイサービス併用のケアプラン(石川ルイ子)
介護事例
介護施設における痴呆性高齢者のためのケアプラン作成(上 静子)
ケア講座
安全な在宅中心静脈栄養法(HPN)に向けて-知っておきたい基本的な知識-(原美弥子)
--------------------------------------------------------------------------------
フレッシュ・ケア・ピープル
(鹿谷淑江・池田桂子)
ケアマネジャー協会会員募集!!
よく聞くケアリング用語(田高悦子・永田智子)
製品紹介/ケアリングニュース
投稿者 hokuryukan : 10:26