« 1997年09月 | メイン | 1997年11月 »
1997年10月02日
考古学ジャーナル1997年10月臨時増刊号
定価3,500円(税込) 送料100円
特集「1996年の考古学界の動向」
総論(江坂輝彌)
旧石器時代(東日本)(織笠 昭・他)旧石器時代(西日本)(杉原敏之)
縄文時代(東北)(小林 克)
縄紋時代(関東・中部)(鈴木正博)
縄文時代(西日本)(高橋信武)
弥生時代(東北)(佐藤嘉広)
弥生時代(関東・中部)(林原利明)
弥生時代(近畿)(桑原久男)
弥生時代(中国・四国)(亀山行雄)
弥生時代(九州)(常松幹雄)
古墳時代(東日本)(日高 慎)
古墳時代(近畿・中国・四国)(河野一隆・他)
古墳時代(九州)(宇野愼敏)
古代(関東・中部)(高橋與右衛門・他)
古代(関東・中部)(早川 泉)
古代(近畿)(井口喜晴)
古代(西日本)(赤司善彦)
中世(時枝 務)
近世(大成可乃)
北海道(旧石器・縄文・続縄文)(西 幸隆)
北海道(擦文・オホーツク以降(加藤邦雄)
)琉球列島(南西諸島)(池田榮史)
朝鮮半島(鄭漢徳・他)
投稿者 hokuryukan : 10:21
1997年10月01日
アレルギーの臨床 1997年10月号
\2,000 送料92円
今月のことば
薬と臨床(永倉俊和)
特集「アトピー児に対するearly intervention」
小児アレルギー疾患発病のリスクファクター(岩崎栄作)
アレルゲン感作の始まりとその診断(野間 剛)
母乳栄養はアレルギー発症を予防するか(前田・他)
アトピー児のための食事対策(伊藤節子)
喘息発症予防のダニ対策(佐々木聖)
--------------------------------------------------------------------------------
症例報告
小児科:経母乳感作が原因と考えられた重症アトピー性皮膚炎の1女児例(和田靖之)
小児科:ゼラチン菓子(グミキャンディー)を摂取して症状の悪化を認めたアトピー性皮膚炎の1例(三宅 健・他)
皮膚科:洒査皮を合併した幼児期のアトピー性皮膚炎の1例(中西孝文)
技術講座
結合織型肥満細胞と粘膜型肥満細胞の識別(出光俊郎)
入門講座
成人副鼻腔炎の診かたと治療(長舩宏隆)
研究会より
第9回中国・四国臨床アレルギー研究会(高橋 清)
アレルギーの臨床に寄せる
アレルギー性皮膚疾患(アトピー性皮膚炎,慢性蕁麻疹)の脱ステロイド療法-オキサミド内服,抗ヒスタミン剤内服,クロモグリク酸ナトリウム吸入液およびポビドンヨード液塗布による併用療法での著効例-(木俣 肇)
読者のページ
患者の贅沢と矢追インパクト療法(YIT)(矢追博美)
投稿者 hokuryukan : 16:46
細胞1997年10月号
定価1,600円(税込) 送料76円
特集「脊椎動物の形態パターニング」
脊椎動物における形態パターニング(相澤慎一)
細胞質因子によるアフリカツメガエルのオーガナイザー形成(坂井雅夫)
中軸構造の発生と形態(平野茂樹)
手足を作る仕組み(和田直之・他)
神経堤細胞と頭部形成(大隅典子)
脊椎動物の分節的発生プラン(倉谷 滋)
--------------------------------------------------------------------------------
トピックス
アポクリン汗腺(阿閉泰郎・他)
学会報告
第7回日本サイトメトリー学会総会(野村和弘)
投稿者 hokuryukan : 15:44
四季の味 ANEW No. 10 秋
定価1,238円+税
深まる秋色 <本湖月> 穴見秀生
秋の献立 小室光博 石井 徹 角田典子
頬落記 おこうこ 池部 良
西堀さんのすし 西堀高市
大阪で味わった茶人の心で打つ蕎麦
秋夜一献 森 義文
こんにゃくの産地・下仁田を歩く
投稿者 hokuryukan : 14:37
Bioclinica 1997年10月号
定価2,600円(税込) 送料100円
CD番号とは(宮坂昌之)
特集「ケモカインと疾患」
ケモカインの発見より10年,研究の新たな展開-序論-(松島綱治)
単球走化活性化因子MCAF/MCP-1の慢性炎症反応における役割(向田直史)
IL-8の急性炎症における役割(原田明久)
リンパ球浸潤とケモカイン(田中良哉)
新しいリンパ球特異的ケモカインの作用(義江 修)
エイズとケモカイン(内山 卓)
体発生,造血調節因子としてのケモカイン(長澤 丘司)
News from Industry
ヒト型化抗IL-8抗体の医薬品開発(松本義弘)
創薬ターゲットとしてのMCP-1(遠藤則明)
ケモカインの臨床応用-IL-8の産婦人科領域での応用可能性-(成戸昌信)
--------------------------------------------------------------------------------
CLINICAL TOPICS
ボルナ病ウイルス(生田和良)
核酸医薬(森下竜一・他)
BIOLOGY TOPICS
テロメア老化時計(石川冬木)
アフラトキシンとその生産阻害物質(作田庄平・他)
遺伝子の進化とは~ABO式血液型を中心に~(斎藤成也)
血管新生(佐藤靖史)
投稿者 hokuryukan : 13:57
考古学ジャーナル1997年10月号
定価2,600円(税込) 送料68円
私の埋文行政を振り返って(石井則孝)
特集「縄文時代の墓地」
北海道の縄文時代墓地(長沼 孝)
東北地方北部の縄文時代の墓制(小林 克)
中部地方の縄文時代墓地(宮下健司)
関東地方の縄文時代墓地(山本暉久)
本州西半と四国の縄文時代墓地(中村健二)
九州地方の縄文時代墓地(山田康弘)
--------------------------------------------------------------------------------
速報
吉備池廃寺金堂の調査(小沢 毅)
帖地遺跡発見のXII層出土遺物(水野達郎)
資料紹介
矢野遺跡出土の土製仮面(氏家敏之)
岩手県二戸郡浄法寺町上杉沢遺跡出土のクマ形土製品(山口 巖・他)
新刊紹介
『太平洋戦争と考古学』(西谷 正)
投稿者 hokuryukan : 10:12