« 1997年02月 | メイン | 1997年04月 »
1997年03月01日
アレルギーの臨床 1997年3月号
\2,600 送料92円
今月のことば
花粉と共に過して(幾瀬マサ)
特集「花粉症トピックス」
花粉症と最近の厚生行政(信太隆夫)
花粉症疫学調査トピックス(馬場廣太郎・他)
花粉症患者動向調査から(遠藤朝彦・他)
花粉アレルゲン研究トピックス(井出 武)
空中花粉調査トピックス(佐橋紀男)
花粉症と果物アレルギー(鳥居新平)
スギ花粉による皮膚炎(吉原伸子・他)
スギ花粉症の自然史(山越隆行・他)
スギ花粉症の自然治癒をめぐって(芦田恒雄)
--------------------------------------------------------------------------------
症例報告
内 科:薬物アレルギー性肝炎を合併したABPAの1例(佐藤利雄・他)
小児科:ステロイド剤ならびに種々の抗アレルギー剤に抵抗性を示し,DSCG(インタール)内服により症状の寛解を得た慢性蕁麻疹の1例(萬木 章・他)
200号記念連載/日本のアレルギー戦後50年の発展
第14回 薬物アレルギー(鈴木修二)
入門講座
小児副鼻腔炎の診かたと治療(長舩宏隆)
研究会より
第33回臨床アレルギー研究会(足立 満)
アレルギーの臨床に寄せる
アレルギー患者尿由来のPeptides(MS-Antigen)
投与によるアレルギー性皮膚炎に対する治療効果(三邊武幸・他)
鼻アレルギー増加の要因-日本と中国との比較-<その1>(三好 彰・他)
アレルギー相談室Q&A
「アポトーシス」の意味とアレルギー免疫との関係について説明して下さい(岩田 誠)
喘息児の施設入院療法と現状の問題点を教えて下さい(亀田 誠)
最近,スギ花粉による皮膚病変が話題のようですが,発症機序,病態,診断法,治療法などについて教えて下さい(横関博雄)
アトピー性皮膚炎のスキンケアについて注意すべき点を教えて下さい(加賀美潔)
読者のページ
老衰と矢追インパクト療法(YIT)(矢追博美)
投稿者 hokuryukan : 16:30
細胞1997年3月号
定価2,600円(税込) 送料84円
特集「アミロイドーシスの発生病理」
特集に寄せて(石原得博)
アミロイドーシスの診断および検索方法(権藤俊一・他)
実験的アミロイドーシス(AA)の発生病理(高橋睦夫・他)
家族性アミロイドポリニューロパチーの病理発生(池田修一)
透析アミロイドーシスの発生病理(下条文武)
Amyloid enhancing factorについて(横田忠明・他)
脳アミロイドーシスの発生病理(池田修一)
Venture
ノルエピネフリン前駆体:ドプス(中村三孝・他)
β2-ミクログロブリン(β2-M)の選択的吸着器「リクセル」(古吉重雄)
--------------------------------------------------------------------------------
細胞生物学
細胞の分裂寿命(野田朝雄)
投稿者 hokuryukan : 15:51
Bioclinica 1997年3月号
定価2,000円(税込) 送料84円
ネットワーク(岩本愛吉)
特集「アンチセンス治療の進歩と問題点」
序論(平井久丸)
アンチセンスDNAによる白血病治療(前川 平)
アンチセンスによる抗癌剤耐性克服(河野公俊・他)
アンチセンスによる冠動脈疾患の治療(森下竜一・他)
アンチセンスによるHIV感染治療(松倉 誠)
リボザイムによるHIV感染制御(大川 淳)
アンチセンスによる免疫調節の試み(大森 斉)
News from Industry
遺伝子治療用ベクターの開発(長谷川護)
--------------------------------------------------------------------------------
CLINICAL TOPICS
高インスリン血症と虚血性心疾患(戸塚光哉・他)
てんかん関連遺伝子(小国美也子・他)
BIOLOGY TOPICS
Latent TGF-β binding protein (玉置清志・他)
ヘモグロビンと血圧(後藤淳郎)
IFN-γ産生刺激サイトカイン-新しいサイトカインの発見 (岡村春樹)
造血幹細胞の増殖及び分化とβインテグリン(中元哲也・他)
投稿者 hokuryukan : 13:46
考古学ジャーナル1997年3月号
定価1,300円(税込) 送料68円
40年目の壺棺(野村 崇)
特集「東日本の八角形墳」
東日本の八角形墳丘古墳の性格と出現の画期(梅澤重昭)
三津屋古墳の八角形墳丘(瀧野 巧)
伊勢塚古墳の八角形墳丘プラン(志村 哲)
稲荷塚古墳の八角形墳丘プラン(桐生直彦)
経塚古墳の八角形墳丘プラン(吉岡弘樹)
いわゆる武井廃寺塔心礎とされる八角形墓墳(平野進一)
吉井町一本杉古墳の八角形墳丘(梅澤重昭)
--------------------------------------------------------------------------------
速報
奈良県香芝市尼寺廃寺塔跡の調査(山下隆次)
投稿者 hokuryukan : 09:57