« 1995年08月 | メイン | 1995年10月 »
1995年09月02日
考古学ジャーナル1995年9月臨時増刊号
定価3,500円(税込) 送料100円
特集「1994年の考古学界の動向」
総論(江坂輝彌)
旧石器時代(東日本)(亀田直美)
旧石器時代(西日本)(木崎康弘)
縄文時代(東日本)(上野修一)
縄文時代(西日本)(前田義人)
弥生時代(東日本)(大竹憲治)
弥生時代(西日本)(渡辺昌宏)
古墳時代(東日本)(上野純司)
古墳時代(西日本)(重藤輝行)
古代(東日本)(望月幹夫)
古代(西日本)(渋谷忠章)
中・近世(東日本)(原 祐一)
中・近世(西日本)(堀内明博)
北海道(上野秀一)
南西諸島(大城 慧)
中国(張 静)
投稿者 hokuryukan : 19:21
1995年09月01日
考古学ジャーナル1995年9月
定価1,400円(税込) 送料68円
米作に思う(西谷 正)
特集「楽浪郡の考古学」
楽浪郡の考古学・総論(谷 豊信)
楽浪郡時代の土城(谷 豊信)
楽浪・帯方郡の古墳について(田村晃一)
楽浪出土鏡の諸問題(岡村秀典)
楽浪郡と三韓・三国文化(高久健二)
楽浪郡と弥生時代の「倭」-主に楽浪系土器の出土様相から-(川上洋一)
--------------------------------------------------------------------------------
短報
山梨県富沢町城台遺跡出土の人面装飾付土器(新井正樹)
投稿者 hokuryukan : 19:20
細胞1995年9月号
定価2,600円(税込) 送料84円
特集「消化器内分泌細胞の発生・分化と病態」
特集に寄せて(木村伯子)
腸上皮を離れる消化管内分泌細胞(岩永敏彦・他)
昆虫の消化管内分泌細胞(遠藤泰久)
消化管の非腫瘍性病変における内分泌細胞(堤 寛)
消化管腫瘍の内分泌細胞(岩渕三哉)
膵内分泌細胞のホルモン合成と刺激応答(田中滋康・他)
膵腫瘍における内分泌細胞分化(八木橋操六)
内分泌腫瘍の機能分化と増殖能(木村伯子)
--------------------------------------------------------------------------------
トピックス
消化管におけるセロトニンおよびそのレセプター(中村正彦・他)
投稿者 hokuryukan : 16:26
Bioclinica 1995年9月号
定価2,000円(税込) 送料92円
発がんと生活環境(吉田 豊)
特集「臓器移植と免疫抑制」
序論(両角國男)
腎移植と最新の免疫抑制療法(幅 俊人・他)
生体肝移植における免疫抑制療法(里村一成・他)
ABO血液型不適合腎移植と免疫抑制法(高橋公太)
臓器移植と遺伝子操作-異種移植の免疫抑制-(林 衆治・他)
免疫抑制療法のトピックスと今後の展望(小角幸人・他)
News from Industry
シクロスポリン免疫抑制作用の分子機構(戸塚哲也)
タクロリムスの免疫抑制作用におけるイムノフィリンの意義(小林正和)
--------------------------------------------------------------------------------
CLINICAL TOPICS
IL-6シグナル伝達阻害による多発性骨髄腫の治療法の開発(西本憲弘・他)
細胞外マトリックス分解酵素・マトリライシンの発現抑制による大腸がん浸潤の抑制(今井浩三・他)
進行卵巣がんに対するdose-intensive CAP療法(恒松隆一郎・他) C型肝炎ウイルス関連糸球体腎炎とインターフェロン療法(吉村吾志夫)
BIOLOGY TOPICS
新規がん抑制遺伝子の構造及び機能解析(尾崎俊文・他)
遺伝子医学の進展とゲノムデータベース(GDB)(清水信義)
Experiments 69
遺伝子トラップ法による挿入変異マウスの作製 1(荒木喜美・他)
学会期
21世紀の薬理学-第68回日本薬理学会年会から(日高弘義)
投稿者 hokuryukan : 13:19