アグリバイオ 2025年10月号 農業者教育のいま
立ち読み準備中!
近日発売!!
農業者教育のいま
Challenges and innovations in agricultural education
ジャンル・特集 | アグリバイオ |
---|---|
著者/編集 | 合瀬 宏毅(一般社団法人アグリフューチャージャパン 代表理事理事長/AFJ日本農業経営大学校 校長) |
定価 | 本体2,300円+税 |
発売日 | 2025.09.20 |
判 頁 | B5判・86頁 |
■ トップランナー
株式会社NEWGREEN 中條 大希
■ 特集
総論 次世代の農業者を育てる/合瀬 宏毅
農業の環境変化と農業経営者能力/納口 るり子
農業者に求められるマーケティング思考/折笠 俊輔
有限会社トップリバーの歩みと挑戦/嶋﨑 田鶴子
農業大学校に求められる役割/農林水産省経営局 就農・女性課農業教育グループ
東北農林専門職大学の挑戦~持続可能な農業・森林業のリーダーとなる人材の育成~/神山 修
■ 連載 食料安全保障
第5回 基本法改正と日本の食料安全保障/小針 美和
■ Industrial Reports
乳酸菌生産物質「ラクトバイオームⓇ」が未来の健康を支える光英科学研究所:法人化30周年を迎え新たなステージへ/村田 公英
植物活性材「鉄力あぐり・鉄力あくあ」の農業利用-日本における潜在的鉄欠乏事例の紹介-/鈴木 基史
■ 研究者の広場
エタノールによる高温ストレス耐性強化と実用化へ向けた取り組み/戸高 大輔・佐古 香織・関 原明
公的農林水産統計の高度利用の現状と展開方向/仙田 徹志・吉田 嘉雄
農業者の働き方と生活の質(QOL)を再評価する/櫻井 清一
森林環境教育の発展には何が必要なのか― 地域固有の生物に着目した教育活動から見えてきたこと ―/杉浦 克明
東北地方の水田農業における構造再編の地域性/木戸口 智明
雇用型農業法人における管理者登用に向けた人材ポートフォリオ分析の可能性/早川 紘平
プラズマの農業応用の広がり:大気圧バリア放電プラズマを用いた発芽促進の研究/眞銅 雅子・高木 大輔・松尾 充啓
忌避感から嗜好へ ― 昆虫由来タンパク質を美味しく安全に/小木曽 加奈
「農業教育カリキュラムスタンダードの確立に向けた農業科内容構成論の構想」について/荒木 祐二
同族企業と産地/小沢 貴史
月刊「アグリバイオ」編集委員会
編集委員長
篠崎 一雄 (国立研究開発法人 理化学研究所 栄誉研究員・名誉研究員/名古屋大学 特別教授)
阿部 啓子 (東京大学 名誉教授/東京農業大学 客員教授/神奈川県立産業技術総合研究所 研究顧問)
江面 浩 (筑波大学 生命環境系 特任教授)
古在 豊樹 (特定非営利活動法人 植物工場研究会 名誉会長/千葉大学 名誉教授)
佐藤 和広 (摂南大学 農学部 特任教授/かずさDNA研究所 理事・特別客員研究員/岡山大学 名誉教授)
生源寺 眞一(公益財団法人 日本農業研究所 研究員/東京大学・福島大学 名誉教授)
林 良博 (独立行政法人国立科学博物館 顧問)
吉田 稔 (国立研究開発法人 理化学研究所 理事/東京大学 特別研究室 特別教授)
前編集委員長
別府 輝彦(日本学士院会員/東京大学 名誉教授)
(50音順)