北隆館

  • TOP
  • アグリバイオ
  • アグリバイオ 2021年9月号 光合成微生物による有用物質生産

アグリバイオ 2021年9月号 光合成微生物による有用物質生産

光合成微生物による有用物質生産
Production of useful substances by photosynthetic microorganisms
製品情報
ジャンル・特集 アグリバイオ
著者/編集 河野 重行(東京大学 名誉教授/東京大学フューチャーセンター推進機構 特任研究員)
定価 本体2,091円+税
発売日 2021.09.02
判 頁 B5判・102頁
ISBN 01327-09
概要

■ トップランナー
株式会社 グリラス 代表取締役 CEO/徳島大学 バイオイノベーション研究所 助教 渡邉 崇人

■ 特集
総論 藻類バイオとOPERAプロジェクト/河野 重行
ゲノム編集による単細胞性緑藻コッコミクサの油脂生産性の向上/原山 重明・井出 曜子
エルゴチオネイン生産能の高い藻類の探索/大津 厳生
温泉微細藻イデユコゴメ類の産業利用に向けた開発/宮城島 進也・廣岡 俊亮
微細藻類を用いたカロテノイドと脂肪酸の生産を目指して/加藤 美砂子
シアノバクテリアでの特殊脂肪酸の生産/町田 峻太郎・鈴木 石根

■ 連載 バイオ戦略2020見直しについて
第2回 本邦初のバイオコミュニティの認定/宇井 伸一

■ Industrial Reports
微細藻類ユーグレナの活用によるSDGs達成の可能性/鈴木 健吾
微細藻類由来の次世代化粧品原料のMAAs:マイコスポリン様アミノ酸/中野 昌彦
陸で海藻を育てる -海藻類陸上養殖の現状と展望-/佐藤 陽一
イネ科植物が分泌する「ムギネ酸」を改変した生分解性鉄キレート肥料“PDMA”の開発/鈴木 基史

■ 研究者の広場
微細藻類の「大きさ」と「堅さ」に着目した二枚貝の食性研究/伯耆 匠二
石油を作る微細藻類ボツリオコッカス:高増殖野生株の探索と隠れた生活史解明に向けて/河村 耕史
漢方薬を応用したがん支持療法における腸内細菌叢の機能解明/西内 崇将
有機溶媒耐性コクリア属細菌の分子育種および有用物質生産への展開/戸田 弘
木質バイオマス焼却灰のジオポリマーへの利用/周藤 将司
魚類養殖場海水域における有機物分解に寄与する細菌/向井 励・谷口 亮人
天然の青色発色団フィコシアノビリンの抽出と応用/広瀬 侑
化学合成したペプチドからなる人工ウイルスキャプシド/松浦 和則
微細藻類を介して行うメタン発酵消化液を用いた資源循環的タンパク質生産/遠藤 良輔
AnMBRを利用した畜産バイオマスの資源循環プロセスの構築/吉田 弦
サプリメントに含まれる添加物による腸管血流増大のイメージング手法の構築/佐藤 夕紀
再生可能資源を活用した高吸水性ポリマー簡易合成法の開発/宮田 真理
リボソーム改変による好熱菌の低温適応進化/宮崎 健太郎

月刊「アグリバイオ」編集委員会
編集委員長
別府 輝彦(日本学士院会員/東京大学 名誉教授)

阿部 啓子(東京大学 名誉教授/公益財団法人 神奈川科学技術アカデミー 未病改善食品評価法開発プロジェクトリーダー)
古在 豊樹(特定非営利活動法人 植物工場研究会 会長/千葉大学 名誉教授)
佐藤 和広(岡山大学 資源植物科学研究所 大麦・野生植物資源研究センター ゲノム多様性グループ 教授)
篠崎 一雄(国立研究開発法人 理化学研究所 環境資源科学研究センター 特別顧問)
中嶋 康博(東京大学大学院農学生命科学研究科 農業・資源経済学専攻 教授)
林  良博(独立行政法人 国立科学博物館 顧問)
(50音順)

発売年月で探す
トピックス