| 細胞 2016年 4月号
 
 特 集 抗体医薬の進歩
 Progress of antibody medicine
 価格:定価1,944円+税
 
 
 ・総論 タンパク質工学の先頭走者:抗体医薬(梅津 光央)・マイクロ抗体:抗体様分子標的ペプチド(藤井 郁雄)
 ・がん治療を目指した二重特異性抗体の開発(浅野 竜太郎・熊谷 泉)
 ・大腸菌無細胞/生細胞発現系によるモノクローナル抗体取得技法(加藤 晃代・中野 秀雄)
 ・ヒトIgG 特異的化学修飾技術による機能性抗体医薬の創出(伊東 祐二)
 ・抗原結合により光る抗体Q-bodyの創出(上田 宏)
 Industrial Info.・抗体精製用アフィニティークロマトグラフィー担体の開発(西八條 正克・水口 和信 他)
 ・タンパク質受託生産「ProCube」?抗体医薬品の品質管理への貢献?(長屋 英和)
 ・バイオ医薬品の開発に向けた多角的物性解析(志波 公平・梅津 光央 他)
 ・LC-UVおよびLC-MSによる抗体薬物複合体(ADC)の
 自動評価のための統合情報ワークフロー(日本ウォーターズ株式会社)
 Topics from special edition・ 次世代の免疫療法:免疫チェックポイント阻害剤と併用療法(田中 義正・岡村 春樹)
 
 戻る
 |