地域ケアリング 2015年 12月号
■特集:介護人材養成教育と人材マネジメント
価格:本体1,148円+税
一般社団法人 日本福祉用具供給協会
理事長 小野木 孝二 氏
特集:介護人材養成教育と人材マネジメント
● 介護人材の確保と育成
平川 博之
(公益社団法人全国老人保健施設協会 副会長・神経科精神科ひらかわクリニック院長)
● 人材確保と育成~職能団体の立場から
石本 淳也(公益社団法人 日本介護福祉士会 副会長)
● 介護キャリア段位制度の概要と介護職員のキャリアパス形成
中井 孝之(一般社団法人シルバーサービス振興会 常務理事)
● 介護福祉士養成校の現状と展望
田中 愽一(日本介護福祉士養成施設協会 参与・兵庫大学 生涯福祉学部教授)
○介護人材育成講座(第148回)
外国人介護人材の受入れ -「アジアの介護」をともに学びあう-
天野 ゆかり(静岡県立大学短期大学部 社会福祉学科 介護福祉専攻・助教)
○市民後見人への期待(第13回)【神戸市における市民後見人の養成・支援について】
神戸市社会福祉協議会 こうべ安心サポートセンター
神戸市成年後見支援センター センター長 石古 恵子
○ケアマネジャー地方回覧板(第117回)〈秋田県〉
○介護現場何でも相談室(第99回)
浦尾 和江 (田園調布学園大学人間福祉学部 教授)
○エンドオブライフ・ケア協会 第2回【在宅ホスピスと施設ホスピス】
長尾 和宏(エンドオブライフ・ケア協会 理事)
短期集中連載
◇ 高騰する国の医療費は安楽死・尊厳死の合法化を正当化するか(3)
有馬 斉
◇ 近世仏教と看取りの文化 その一 ~幕藩体制下の仏教と民衆~
野田 隆生
福祉の現場から
◎ 高齢者の安心と若者の未来を支える異世代間プログラムの開発
片桐 恵子・久保田 裕之
◎ 韓国の介護人材育成に関する一考察
渋谷 光美
◎ 高学歴介護労働者の供給と特性②
― 大卒女子正規介護職員の意識 ―
吉田 和夫・水野 利英
◎ 日韓における高齢者保健福祉専門職の離転職の関連要因に関する研究
― 介護職の離転職と関連要因に関する日韓の国際比較実証研究の必要性とその意義 ―
石川 久展
◎ 現代における死の条理性と、不条理死への宗教的ケア
― 生者と死者をつなぐもの ―
大西 次郎
◎ 外国人介護福祉士候補者にはどのような学習支援が必要か?
― 学習支援ウェブサイト「介護の漢字サポーター」「介護のことばサーチ」開発の試み ―
中川 健司・中村 英三・角南 北斗・齊藤 真美・布尾 勝一郎
宮本 秀樹・山岸 周作・橋本 洋輔・野村 愛
◎介護と看護のより良い連携に向けた教育デザイン
― 介護職員等による喀痰吸引等の研修事業を通して ―
川島 和代・橋本 智江
○厚生労働省ホットライン
地域医療介護総合確保基金における取組等について(抜粋)
戻る
|