地域ケアリング 2015年 9月号
■特集:地域特性に見合った地域包括ケアシステムの構築
価格:本体1,148円+税
あの人にインタビュー 湯原 政文 氏
(株式会社 日立システムズ 取締役 専務執行役員)
- 第32回医療・福祉フォーラム 「地域包括ケアシステムの今後」-
シンポジウム
地域特性に見合った地域包括ケアシステムの構築
瓜生 律子(世田谷区 高齢福祉部 高齢福祉課)
土屋 幸己(富士宮市 福祉総合相談課 課長 地域包括支援センター長)
黒澤 康則(茨城県日立市 保健福祉部 高齢福祉課 課長補佐)
安孫子 敦子(埼玉県比企郡吉見町役場 健康推進課 課長補佐)
基調講演
地域包括ケアシステムの構築に向けて - 介護報酬改定について -
髙橋 謙司(厚生労働省 老健局 振興課長)
○介護人材育成講座(第145回)
実践的な医療的ケアの教育をめざして
八子 久美子(日本福祉教育専門学校 介護福祉学科 学科長)
○ケアマネジャー地方回覧板(第114回)〈徳島県〉
○介護現場何でも相談室(第96回)
浦尾和江 (田園調布学園大学人間福祉学部 教授)
福祉の現場から
◎見守り支援体制に関する日韓比較の論点
小林 良二
◎地域包括ケアシステムの構築に向けた取り組みとは?- 事例から学ぶための枠組み整理 -
森川 美絵・松繁 卓哉・大夛賀 政昭
◎奈良県をモデルとした介護保険施設および訪問看護サービスの需要予測
赤羽 学・高橋 美雪・野田 龍也・今村 知明
◎「地域密着型」在宅ケアの推進と看取りシステムの構築に関する課題 ④
松尾 晃樹・狩谷 明美
◎生活の場である特別養護老人ホームの看取りにおける看護・介護連携指標の開発
長畑 多代
◎介護者のケアマネジメントにおけるアセスメントツールの検討
相山 馨
◎越境する精神保健福祉学 - 精神科ソーシャルワーク実践における学際性と固有性の両立 -
大西 次郎
◎地域終末期ケアを支える医療と介護の連携評価尺度の開発
- 顔の見える関係力、連携意識力、連携行動力の3つのレベルについて-
福井 小紀子
戻る
|