| 細胞 2015年 6月号
 
 
 特 集  プロスタグランジンによる病態制御の最前線Front line of disease control with the prostaglandin
 価格:定価1,944円+税
 
 
 ・ 総論  プロスタノイド研究の展望/馬嶋 正隆・ アレルギーを制御するsPLA2の役割/村上 誠
 ・ 炎症反応におけるプロスタグランジンE2の役割/岩崎 亮 ・ 杉本 幸彦 他
 ・ ストレス関連行動におけるCOX-1-PGE2-EP1系の役割/古屋敷 智之
 ・ 臓器線維化におけるプロスタノイドの役割/結城 幸一 ・ 牛首 文隆 他
 ・ 病態時のリンパ管新生, リンパ組織の可塑性を制御する
 プロスタノイドの役割/馬嶋 正隆・細野 加奈子 他
 Industrial Info.・ プロスタグランジン受容体選択的作動薬の研究開発/丸山 隆幸・大元 和之
 ・ Xevo TQ-Sによる高感度定量およびターゲットリピドミクス
 /日本ウォーターズ株式会社
 ・ 緑内障点眼剤の製剤・処方解析/中田 雄一郎
 ・ 老化に対する運動とユビキノールの併用効果/藤井 健志
 分子細胞生物学講座・ がん病態におけるマクロファージの重要性─標的細胞としての可能性─
 /菰原 義弘・竹屋 元裕
 ・ 新規三次元培養培地FCeMを用いた抗がん剤評価の試み/西野 泰斗
 ・ 癌細胞由来エキソソームの癌微小環境における役割/千葉 満 ・ 門前 暁
 
 戻る
 |