| 考古学ジャーナル 2014年12月号
 
 
 特集:煉瓦にみる東京の近代史定価1,713円+税
 
 
 ■今月の言葉近現代史と考古学	/高山 優
 総論 東京における煉瓦と考古学/斉藤 進
 鉄道と煉瓦 ―日野煉瓦にみる近代史―	/大石 絵里子
 八王子における煉瓦製造工場の建設	/中村 明美
 東京における耐火煉瓦の基礎的考察 ―遺跡出土の明治時代の耐火煉瓦を中心に―	/中野 光将
 明治時代の煉瓦成形技法について ―日野煉瓦のプレス成形の可能性―	/清野 利明 ・高橋 秀之
 煉瓦観察の実際	/水野 高太郎・斉藤 進
 ■遺跡速報 静岡県 太田川下流域の遺跡群/田村 隆太郎
 ■書評『古代官衙 考古調査ハンドブック11』江口 桂  編 /中村 順昭
 ■「考古学ジャーナル」 総目次 2014年1月号~12月号(通巻No.651~664)	        
 戻る
 |