| 考古学ジャーナル 2014年1月号
 
 
 特集:徳川将軍家と御殿定価1,714円+税
 
 
 ■今月の言葉近世社会制度の二面性/古泉 弘
 ■特集:徳川将軍家と御殿総論 徳川将軍家御殿の調査/谷口 榮
 府中御殿/江口 桂
 房総の御殿と御成街道/簗瀬 裕一
 青戸御殿の調査/谷口 榮
 中原御殿の調査と歴史/栗山 雄揮
 品川御殿―徳川家光と小堀遠州の作事―/柘植 信行
 ■最新城郭研究一乗谷発掘45年の成果/吉岡 泰英
 ■考古ウォーキング土佐のまほろば―国府・比江廃寺塔跡・国分寺遍路道―/岡本 桂典
 ■書評『森と草原の歴史』―日本の植生景観はどのように移り変わってきたのか―
 小椋純一著/佐々木 尚子
 
 戻る
 |