地域ケアリング 2013年 3月号
特集:サービス付き高齢者向け住宅の新たなビジネスモデル
価格:本体1,143円+税
■特集「サービス付き高齢者向け住宅の新たなビジネスモデル」
あの人にインタビュー(鎌田ケイ子 特定非営利活動法人 全国高齢者ケア協会 理事長)
シンポジウム「サービス付き高齢者向け住宅の新たなビジネスモデル」
コーディネーター
京極 髙宣(社会福祉法人浴風会 理事長)
シンポジスト
山田 尋志(地域密着型総合ケアセンターきたおおじ 代表)
社会福祉施設経営の立場から高齢者の住まいを考える
高橋 正(株式会社 ユーミーケア 前代表取締役)
「終末期ケア」を捉えたサ高住事業の事業性
宮島 渡(高齢者総合福祉施設 アザレアンさなだ 総合施設長)
助言者
井上 由起子(日本社会事業大学専門職大学院 准教授)
介護人材育成講座 第115回
地域包括ケアシステムに求められる人材の考え方
デンマークにおける統合ケアの取り組みからの日本への示唆
筒井 孝子(厚生労働省国立保健医療科学院 統括研究官)
未来を拓く福祉用具 第25回
「あんしん」と「やさしさ」をお届けします 「緊急通報システムホームナースコール」
富士通テレコムネットワークス株式会社
キャリア・アップ!! 福祉の資格(特別編)
キャリア段位制度への期待②「アセッサー(評価者)の役割」
施設訪問
ネオ・サミット茅ヶ崎
安心、ゆとり、そして楽しさを通じてご入居者の満足を
ケアマネジャー地方回覧板(第84回)〈兵庫県〉
介護現場何でも相談室(第69回)
浦尾 和江(田園調布学園大学人間福祉学部 教授)
厚生労働省ホットライン
介護支援専門員(ケアマネジャー)の資質向上と今後のあり方に関する検討会における議論の中間的な整理
戻る
|