HOME お問い合わせ サイトマップ
・図書目録
・雑誌目録
・会社概要
・ご注文

[医学]
・慈恵医大皮膚科
・慈恵医大耳鼻科
 花粉症ページ

[植物]
・高知県立牧野植物園
[出版関連]
・出版ダイジェスト.net
・ジュンク堂書店
・紀伊国屋書店
・丸善
・八重洲ブックセンター
・平安堂
[その他]
・自然科学書協会

プライバシーポリシー
特定商品取引法に基く表示

地域ケアリング 2011年3月号

特集:在宅ケアにおける医療と介護の連携
   ーー日赤振興会 第23回講習会「在宅医療の新展開」シンポジウムーー
価格:本体1,143円+税



特集:在宅ケアにおける医療と介護の連携
   ーー日赤振興会 第23回講習会「在宅医療の新展開」シンポジウムーー
   特集編集:京極 高宣
        (国立社会保障・人口問題研究所 名誉所長/
         社会福祉法人 浴風会 理事長/
         全社協 中央福祉学院 学院長)

シンポジウム「在宅ケアにおける医療と介護の連携」
 京極 高宣(社会福祉法人 浴風会 理事長/全社協 中央福祉学院 学院長)
 室橋 和浩(厚生労働省 老健局 介護保険計画課 課長補佐)
 佐藤 美穂子(財団法人 日本訪問看護振興財団 常務理事)
 香取  幹(株式会社 やさしい手 代表取締役社長)
 河北 博文(社会医療法人 河北医療財団 理事長)


あの人にインタビュー
「日本の福祉の歴史を掘り起こし、次世代の若者へ伝えたい!」鈴木 五郎(NPO法人 日本ソーシャルワーカー協会 会長)

厚生労働省ホットライン
「今後の介護人材養成の在り方について(報告書)~介護分野の現状に即した介護福祉士の養成の在り方と介護人材の今後のキャリアパス~」(2011年1月20日)

ケアマネジャー実務研修受講試験の「傾向と対策」第 134回

介護人材育成講座 第94回
「介護福祉士養成及び看護職養成の目的と目標」山田 里津(一葉福祉学院 学院長/日本看護学校協議会 名誉会長)

NEDOの助成で実用化された最新福祉用具紹介 第1回
「片麻痺者のための油圧緩衝器つき下肢装具『ゲイトソリューション』」松田 靖史(大阪大学大学院 工学研究科 准教授)

未来を拓く福祉用具 第3回
「軽量コンパクト歩行車『テイコブリトル』」峯垣 淳平(株式会社幸和製作所 企画開発部



戻る

Copyright (C) 2005 Hokuryukan&NEW SCIENCE co., ltd. All Rights Reserved.