| 考古学ジャーナル 2010年9月号
 
 
 特集:多賀城発掘50年価格:定価1,800円(税込)
 
 
 □総論 多賀城研究の現段階─東北城柵の変遷と課題─ 進藤 秋輝□多賀城跡の調査成果 廣谷 和也
 
 □多賀城方格地割の調査 鈴木 孝行
 
 □多賀城廃寺 武田 健市
 
 □黒川以北十郡における城柵・官衙群 村田 晃一
 
 □桃生城跡と伊治城跡 柳澤 和明
 
 □多賀城跡の環境整備 関口 重樹
 今月の言葉多賀城発掘50年 桑原 滋郎
 遺跡速報―岩手県―
 ダム建設に伴う旧石器時代遺跡―下嵐江Ⅰ・Ⅱ遺跡― 村木 敬
 縄文文化論
 連弧文土器の伝播―千葉から福島へ― 戸田 哲也
 ○考古Web/特別展示 『紀州徳川家伝来の楽器-琵琶-』(千葉)○考古Web/夏季教室展 酒都蒐集家ものがたり(西宮)
 ○考古Web/文化講演会(県立歴史博物館友の会共催)(広島)
 
 
 戻る
 |