| 考古学ジャーナル  2008年 7月号
 
 
 特集:実験考古学価格:1,400円(税込)送料76円
 
 
 特集「実験考古学」・総論 実験考古学の射程(山田 昌久)
 ・縄文時代丸木舟の復元製作実験(小林 加奈)
 ・土器煮炊き時の燃料材使用量と火扱い(田島 正寛・山田 昌久)
 ・縄文時代の弓と矢に関する復元使用実験(石井 良)
 ・竪穴建物の屋内炉での薪燃焼実験について(高田 和徳・澤口 亜希)
 ・縄文時代のクリ利用に関する調査と実験(荒川  隆史・吉川  昌伸・吉川  純子・門口  実代)
 今月の言葉・考古学陶磁器(佐々木 達夫)
 追悼・角田文衞博士の訃報(坂誥 秀一)
 遺跡速報・大坂城石切場跡(森岡 秀人)
 考古学速報・草創期の「寒の戻り」の原因はET?!(吉田 邦夫)
 
 戻る
 |