地域ケアリング 2006年 10月号
第1特集: HCR展 -福祉用具人材養成の現状と課題-
~より良い福祉用具関係専門職の確保を目指して~
価格:定価1,200円(税込)送料116円
内容:
第1特集 HCR展 -福祉用具人材養成の現状と課題- ~より良い福祉用具関係専門職の確保を目指して~
「福祉用具等に関わる専門職の動向」京極 高宣(国立社会保障・人口問題研究所 所長)
「福祉用具サービスにおける福祉用具専門職の養成について ~専門職を養成する立場から~」市川 洌(福祉技術研究所株式会社 代表取締役)
「福祉用具事業における専門職の役割と育成について ~利用者の視点から~」東畠 弘子(福祉ジャーナリスト)
「『ヤマシタテスト』の実施とプレゼンテーションができる専門職の研修」山下 一平(株式会社ヤマシタコーポレーション 代表取締役)
「先進国における福祉用具専門職の確保を巡って」米崎 二朗(大阪市職業リハビリテーションセンター 援助技術研究室)
「義肢装具士の養成について」岩本 卓也(日本義肢協会 副理事長)
「福祉用具専門相談員の養成と今後の課題について」久留 善武(社団法人シルバーサービス振興会 企画部 部長)
「福祉用具専門職の育成をめざして ~福祉用具プランナーの養成研修~」井坂 順彦(財団法人テクノエイド協会 普及部 部長)
「福祉用具プランナー研修におけるeラーニング導入と評価」寺光 鉄雄(財団法人テクノエイド協会 普及部 非常勤嘱託)
「認定補聴器技能者の養成について」石井 喬志(有限責任中間法人 日本補聴器販売店協会 理事長)
「車いす姿勢保持専門職の養成 ~車いす・シーティング技能者講習会について~」光野 有次(車いす姿勢保持協会 会長)
厚生労働省ホットライン
「全国介護保険指導監査担当課長会議資料 ~8月1、2日開催~」菱川 隆夫(厚生労働省老健局総務課 課長補佐)
ケアマネジャー実務研修受講試験の「傾向と対策」第83回
新ヘルシー・ケア食プラン 第45回
「水分と食物繊維の摂取で便秘知らず ~さつま芋とリンゴの重ね煮~」本目 静江(社会福祉法人 至誠学舎立川 至誠特別養護老人ホーム 管理栄養士)
ドクターアールの福祉用具レンタル講座 第7回
矢追インパクト療法による新リハビリテーション医学と新しい脳神経科学の夜明け 第3回
矢追 博美(アレルギー・難治性疾患総合研究所 矢追医院 院長)
ケアリングニュース
戻る
|