| 考古学ジャーナル 2006年 8月号
 
 
 特集:石器製作方法と諸現象価格:定価1,400円(税込)送料76円
 
 
 特集「石器製作方法と諸現象」・石器から石・器へ(砂田 佳弘)
 ・偽石器生成の諸要因と石器の認定(山岡 拓也)
 ・斜状平行剥離の復元製作(長井 謙治)
 ・北海道の続縄文時代石器群における両極打撃法の意義(高倉 純)
 ・土器新石器時代における鎌刃の形態と製作技術
 ─北ヨルダン、ワディ・ジクラブ─
 (門脇 誠二)
 今月の言葉石棒にもっと関心を(谷口 康浩)
 遺跡速報・山形県遊佐町小山崎遺跡第12次調査
 -東北日本海側髄一の低湿地性縄文遺跡-
 (大川 貴弘)
 ・群馬県・三軒屋遺跡
 -上野国佐位郡衙正倉の調査-
 (出浦 崇)
 追悼吉田 格先生を悼む
 (坂誥 秀一)
 
 戻る
 |