アレルギーの臨床 2005年 5月号
特集:喫煙と喘息
価格:定価2,000円(税込)送料92円
内容:
今月のことば
50年一昔(滝沢敬夫)
特集「喫煙と喘息」
-特集に寄せて-(永井厚志)
喘息危険因子としての喫煙EBM(井手・小田嶋)
喫煙気管支喘息患者の心理的背景ならびに禁煙指導(藤田・宮武)
受動喫煙と小児喘息(河野・徳山)
喫煙と気道炎症・気道過敏性(河井・滝澤)
喫煙と気道リモデリング・喘息の重症化(松本・新実)
特集「喫煙と喘息」に寄せる
禁煙補助剤「ニコレット」 2mg ガムの有用性(安達順一)
アレルギーの臨床に寄せる
洗濯乾燥機による外干し衣類付着スギ花粉の除去効果(本田・堀木・他)
フドステインのパーオキシナイトライト消去作用がヒト肺上皮細胞に及ぼす影響(籠田・小松)
症例報告
内 科 ◆ 好酸球性細気管支炎・肺炎の1例(中込・山本・他)
小児科 ◆ 母乳により特異な遅延型アレルギー症状を呈した1乳児例(小尾・木村)
皮膚科◆ 小麦によるFDEIAの2例(西山成寿)
先端医学講座
Th2細胞分化とシグナル伝達(山下・中山)
私は思う
アトピー性皮膚炎:原因と治療(玉置昭治)
私の治療
皮膚と交叉反応(日野治子)
アレルギー相談室Q &A
内 科 ◆ 服薬コンプライアンスを高めるにはどうすればよいでしょうか(吉澤篤人)
小児科 ◆ 我が国における即時型食物アレルギーの実態について(今井孝成)
耳鼻科◆ アレルギー性副鼻腔炎の診断と治療について(松根彰志)
皮膚科◆ 魚貝類や小麦粉による痒みについて(足立厚子)
研究会より
第25回埼玉喘息・アレルギー研究会(金澤實)
戻る
|