| 
				
					
						
							  | 
						 
						
							
								 
								地域ケアリング 2004年5月号
  
								\1,200(送料116円) 
  
								あの人にインタビュー 
専門職としてのスキルや知識を生かし、利用者主体の援助を 
(田中雅子) 
-------------------------------------------------------------------------------- 
第1特集・口腔ケアと食事ン 
いつまでも口から食べられるために 
(角町正勝) 
口腔ケアを通して見えてきたもの 
(松下ひとみ) 
高齢者への食事支援 
(江頭文江) 
-------------------------------------------------------------------------------- 
第2特集・車いす徹底研究 
最新・車いす紹介 
車いすの利用に必要な基本的知識 
(齊場三十四) 
-------------------------------------------------------------------------------- 
厚生労働省ホットライン 
介護保険部会におけるこれまでの議論の整理 
-第11回社会保障審議会介護保険部会資料より- 
(難波 弘) 
ケアマネジャー実務研修受講試験の傾向と対策 
新ヘルシーケア食プラン(18) 
ビタミンDはカルシウムの吸収を助ける縁の下の力持ち 
(高山寿子・南條知子) 
介護人材育成講座(28) 
介護現場における介護福祉士資格の持つ意味 
(伊達哲也・白井孝子) 
福祉用具メーカー・事業者に聞く! 
(株式会社いうら) 
施設紹介 
●介護老人福祉施設「西砂ホーム」(東京都立川市) 
緑豊かな自然に恵まれた環境で和やかに過ごす余生を 
●特別養護老人ホーム「日の出紫苑」(東京都西多摩郡) 
個のケアをより深めるため、その人自身ともっとつながりたい 
私のケアプラン 
何とか口から食べられる支援を希望された胃ろうの方のケアプラン 
(川添チエミ) 
新・排泄革命(10) 
排便ケアセミナーの開催 
~事例から見える排便ケアの現状~ 
(榊原千秋) 
リハビリテーションにおける生活環境整備(8) 
トイレの環境整備(2) 
立ち座り・清拭等について 
(藤井 智) 
法律から見る介護トラブル(最終回) 
不適切な介護等を理由とする解雇を無効とした裁判例 
(高村 浩) 
楽しいリハビリ舞踊 舞リハのススメ(1) 
「舞リハ」で踊りながら楽しくリハビリテーション(高澤 淑) 
ケアマネジャー地方回覧板(34) 秋田県 
(高橋英弘・他) 
  
								戻る
							 | 
						 
						
						
							
								 
								Copyright (C) 2005 Hokuryukan&NEW SCIENCE co., ltd. All Rights Reserved. | 
						 
					 
				 |