| 
 
 | 
						
							|  |  
							| 昆虫と自然 2003年10月増大号
 
 
 定価\2,600(税込) 送料76円 
 
 特集・カミキリムシ研究の現状と話題カミキリムシはどのように進化したか
 (森本 桂)
 『日本産カミキリムシ検索図説』以降の日本産カミキリムシ
 (長谷川道明)
 ハナカミキリ亜科の分子系統解析
 (斉藤 秀生・斉藤 明子)
 大阪市立自然史博物館保管の林 匡夫カミキリムシ
 コレクションとタイプ標本
 (水野弘造・初宿成彦)
 昆虫産業的素材としてのカミキリムシ
 -その生理・生態学的側面-
 (岩田隆太郎)
 カミキリムシの地理的変異
 -ヨツスジトラカミキリ-
 (槇原 寛)
 --------------------------------------------------------------------------------
 連 載
 身近な昆虫調査マニュアル(1)
 『標識が明らかにするトンボの行動・生態』
 (田口正男)
 報 文
 分散力の進化-鱗翅目を例に-
 (廣田忠雄)
 ツマグロカミキリモドキのくらし・ヒトのくらし(3)
 (溝田浩二)
 投 稿
 蝶を材料にした核型分析を新実験授業に導入
 (池田比呂志)
 
 戻る
 |  
							| Copyright (C) 2005 Hokuryukan&NEW SCIENCE co., ltd. All Rights Reserved.
 |  |