| 
 
 | 
						
							|  |  
							| Bioclinica 2003年8月増大号
 
 
 定価2,600円(税込) 送料100円 
 
 Conflict of Interestについて(谷口直之)
 特集「慢性進行性腎疾患 -どのように進行し,どう抑制できるか?」
 慢性維持透析患者の増加と対策
 (浅野 泰)
 慢性進行性腎疾患の現況
 (富野 康日己)
 腎障害進行因子としての尿蛋白(Theory of Remuzzi)
 (今井圓裕)
 腎障害進展とメサンギウム機能
 (岡戸丈和・寺田典生)
 腎障害進展と尿細管間質障害
 (Krissanapong Manotham・南学正臣)
 腎障害進展抑制と血圧調節
 (鈴木洋通)
 腎障害進展の抑制は可能か -現況について-
 (草野英二)
 慢性進行性腎疾患の治療戦略未来に向けての展望 -糖尿病性腎症を中心に-
 (槇野博史・他)
 News from Industry
 新しい尿検査試験紙「マルティスティックスPRO」の概要
 (池上孝徳・飯田栄一)
 新しいエリスロポエチン製剤(エスポー(r)注射液シリンジ)について
 (鈴木雄一)
 活性型ビタミンD3製剤の新しい知見
 (森下芳臣)
 --------------------------------------------------------------------------------
 CLINICAL TOPICS
 性行為感染としてのB型肝炎
 (渡辺文時・戸田 剛太郎)
 肺炎球菌ワクチン
 (放生雅章)
 Percutaneous Coronary Intervention (PCI) 時のDistal Protection
 (木村 剛)
 BIOLOGY TOPICS
 RNAiとその生理学的意義
 (岡村勝友・塩見春彦)
 NEWS FROM INDUSTRY
 COX-2選択的阻害剤の新たな臨床応用の可能性
 -ハイペン(r)錠(エトドラク)の骨破壊抑制作用-
 (望月泰行)
 
 戻る
 |  
							| Copyright (C) 2005 Hokuryukan&NEW SCIENCE co., ltd. All Rights Reserved.
 |  |