| 
 
 | 
						
							|  |  
							| 地域ケアリング 2003年6月号
 
 
 \1,200(送料116円) 
 
 あの人にインタビューアジア全体に広がる障害者のための支援活動
 (中西由起子)
 --------------------------------------------------------------------------------
 第1特集・介護サービスの質とISO
 ISOと介護サービス
 (不破 眞)
 生活施設でのISO取得がもたらすもの
 (蓬莱元次)
 ケアマネジメント機関のISO取得から広がるサービス標準化
 (河合晴夫)
 特別寄稿:テクノエイド協会でのISO事業について
 (村尾俊明)
 --------------------------------------------------------------------------------
 第2特集・介護リフト徹底研究
 最新・介護リフト情報
 事例から見る介護用リフトの活用ポイント
 (加島 守)
 --------------------------------------------------------------------------------
 厚生労働省ホットライン
 平成13年度介護保険事業状況報告(年報)について
 (石黒秀喜)
 ケアマネジャー実務研修受講試験の傾向と対策
 試験本番まであと半年!受験準備を見直そう!!
 新ヘルシーケア食プラン(9)
 摂食・嚥下困難な方々へのムース食のご提案
 (石田 佳恵子)
 介護人材育成講座(17)
 介護における人間理解を深める試み-ライフヒストリーを聞く-
 (関谷栄子)
 新・排泄革命(2)
 排泄支援はトイレにこだわる気持ちを大切にすることから
 (榊原千秋)
 施設紹介
 特別養護老人ホーム「新とみ」(東京都中央区)
 クラブ活動も季節の行事も基本的な介護の充実があればこそ
 私のケアプラン
 医療機関と密に連携し、退院後の在宅生活を継続したケアプラン事例
 (柴口里則)
 今日からできるリハビリテーション講座(13)
 高齢者・障害者を取り巻く「環境」について
 (中井孝幸)
 事例から見る住環境整備(14)
 階段の降り口に落下防止用のはね上げ手すりを設置した事例
 (溝口千恵子)
 介護現場何でも相談室(13)
 (是枝祥子)
 --------------------------------------------------------------------------------
 ケアマネジャー地方回覧板(24) 岡山県
 (堀部 徹・他)
 お薬を正しく使うために(37)
 がん性疼痛治療薬:硫酸モルヒネ徐放剤とフェンタニル貼付剤
 (柳本ひとみ・猪爪信夫・安原眞人)
 
 戻る
 |  
							| Copyright (C) 2005 Hokuryukan&NEW SCIENCE co., ltd. All Rights Reserved.
 |  |