| 
				
					
						
							  | 
						 
						
							
								 
								Bioclinica 2002年8増大月号
  
								定価2,600円(税込) 送料100円 
  
								幹細胞と再生医学 
(高久史麿) 
特集「アルツハイマー病研究の新展開」 
アルツハイマー病克服のストラテジー 
(武田雅俊) 
痴呆症の鑑別診断 
(谷向 知) 
アルツハイマー病の症状推移と問題症状 
(石川正憲・朝田 隆) 
細胞内アミロイドβ蛋白と神経細胞死 
(田平 武) 
アミロイドβタンパクの産生・凝集・代謝と細胞毒性 
(津吹 聡・西道隆臣) 
アミロイド蛋白と脂質代謝 
(道川 誠・柳澤勝彦) 
小胞体ストレスと神経細胞死 
(工藤 喬・他) 
「アルツハイマー病関連遺伝子」について 
-ゲノムスキャンの現況- 
(紙野晃人) 
News from Industry 
塩酸メマンチン 
~新しいアルツハイマー型痴呆症治療薬としての可能性~ 
(木原哲郎) 
エステラーゼ阻害剤の効果と限界 
(杉本八郎) 
新規アルツハイマー病治療薬FK960の薬理作用 
(松岡信也) 
ベンゾジアゼピンインバースアゴニストの痴呆への応用 
(加藤 晃) 
-------------------------------------------------------------------------------- 
CLINICAL TOPICS 
動脈硬化とPPAR 
(井上郁夫) 
肥満におけるレプチン耐性の機序 
(加園恵三) 
新しい画像診断(NOGA) 
(杉浦清了・他) 
BIOLOGY TOPICS 
エリスロポエチンによる神経保護作用 
(三谷絹子) 
News from Industry 
リコンビナント抗原を用いた抗M2抗体の検出試薬の開発 
―MESACUP-2テスト ミトコンドリアM2の開発― 
(大矢和彦・新井次郎) 
  
								戻る
							 | 
						 
						
						
							
								 
								Copyright (C) 2005 Hokuryukan&NEW SCIENCE co., ltd. All Rights Reserved. | 
						 
					 
				 |