| 
				
					
						
							  | 
						 
						
							
								 
								アレルギーの臨床2002年8月号
  
								\2,000  送料92円 
  
								今月のことば 
アレルギーと環境 
(信太隆夫) 
特集「ペットの多様化とアレルギー疾患」 
「ペットの多様化とアレルギー疾患」特集に寄せて 
(秋山一男) 
ペット由来のアレルゲンに関する最近の知見 
(安枝 浩) 
イヌ,ネコアレルギー 
(市川邦男) 
齧歯類(ハムスター等)アレルギー 
(前田裕二) 
ペットアレルギーの免疫療法の現状 
(駒瀬裕子) 
環境中のペットアレルゲンのモニターリングと環境整備 
(阪口・蟻川・岩崎) 
ペットアレルギーと患者教育 
(坂口・小田嶋) 
-------------------------------------------------------------------------------- 
アレルギーの臨床に寄せる 
シラミ駆除剤「スミスリン(R)Lシャンプータイプ」について 
(木村・青木・庄野) 
防ダニ寝具「ダニゼロック(R)」 ―使用後の防ダニ効果とアンケート調査― 
(白井秀治) 
私は思う 
限りある医療保健財源 
(村上 正孝) 
症例報告 
内 科 ◆デキサメサゾン短期大量療法により気管支喘息と診断された1例 
(岩崎・田村) 
小児科 ◆気管支喘息非発作時の自然気胸 
(平野・池谷・江波戸・村杉・山岡・中山・林・大澤・大貫) 
皮膚科 ◆ビワ摂取によるoral allergy syndromeの1例 
(高谷・湧川・安藤) 
耳鼻科 ◆プランルカストによるスギ花粉症の初期療法が著効した2症例 
(成田・白崎・小林・氷見) 
技術講座 
乳幼児の吸入療法 
(佐藤・大木・徳山) 
私の治療 
柴朴湯吸入療法によるアスピリン喘息患者発作治療・予防効果:Healthrelated quarity of life改善効果 
(西澤(芳男)・伏木・吉岡・野坂・雨森・天方・後藤・竹村・谷垣・西澤(恭子)) 
アレルギー相談室Q &A 
内 科:COPD合併喘息の治療のポイントについて教えて下さい。 
(一ノ瀬正和) 
小児科:乳児喘息におけるステロイド吸入療法の適応並びに施行方法 
(青柳 正彦) 
耳鼻科:小児にみられる慢性咳嗽と上気道疾患についての原因と治療法 
(内藤 健晴) 
  
								戻る
							 | 
						 
						
						
							
								 
								Copyright (C) 2005 Hokuryukan&NEW SCIENCE co., ltd. All Rights Reserved. | 
						 
					 
				 |