|
 |
考古学ジャーナル2002年6月増大号
定価2,600円(税込) 送料76円
今なぜ博物館か
(末木 健)
特集「アイヌ社会の漆器考古学」
アイヌ社会の漆器考古学が意味するもの
(北野信彦)
縄文~擦文期の北海道における漆工品の動向
(三浦正人)
中・近世アイヌ社会における漆器考古学の動向
(田口 尚)
海の民としてのアイヌ社会の漆器考古学
-余市町大川・入舟遺跡を中心として-
(乾 芳宏)
陸の民としてのアイヌ社会の漆器考古学
-千歳市末広遺跡を中心に-
(田村俊之・小野哲也)
アイヌ社会の漆器 ―民族例からみて―
(古原敏弘)
--------------------------------------------------------------------------------
遺跡速報
新潟県黒川村分谷地A遺跡の調査について
(伊東 崇)
大師森遺跡
(渡部 学)
地域の特性を生かした埋蔵文化財保護行政(6)
宮城県多賀城市
(高倉敏明)
博物館案内
立正大学博物館
(坂誥秀一)
投 稿
石冠考-二枚橋(2)遺跡出土品を中心に-
(橘 善光)
戻る
|
Copyright (C) 2005 Hokuryukan&NEW SCIENCE co., ltd. All Rights Reserved. |
|