|
 |
アレルギーの臨床2002年2月号
\2,000 送料92円
今月のことば
耳鼻科医からの病態の在り方を思う
(高橋 良)
特集1「慢性副鼻腔炎・鼻茸をめぐって」
「慢性副鼻腔炎・鼻茸をめぐって」特集に寄せて
(間島雄一)
慢性副鼻腔炎の成因
(湯田厚司)
鼻茸の成因
(川堀・渡邉)
慢性副鼻腔炎の手術的治療
(一川聡夫)
慢性副鼻腔炎の保存的治療
(羽柴基之)
鼻茸の治療
(池田勝久)
慢性副鼻腔炎・鼻茸とアスピリン喘息
(入船・荻野)
アレルギーの臨床に寄せる
ESSにおける3CCDカメラシステムの役割
(飯田 哲)
塩酸オロパタジン(アレロック(R))の知覚神経活性化抑制作用とアレルギー性鼻炎,蕁麻疹および皮膚疾患に伴う掻痒に対する臨床効果
(貝瀬・唐沢)
気道のリモデリングを探る―ロイコトリエン受容体拮抗薬ザフィルルカストの効果―
(川村・富田・相良・福田)
--------------------------------------------------------------------------------
症例報告
内 科 ◆喫煙を契機に発症した急性好酸球性肺炎の1例
―タバコの葉抽出液と主流煙抽出液に対するリンパ球刺激試験の検討―
(岡・林・浅海・井久保・藤森・田辺)
小児科 ◆気管支喘息児に対する園芸療法の効果
(長尾貞子)
皮膚科 ◆アトピー性皮膚炎とイヌアレルギーについて
(牧・池澤)
入門講座
Vocal Cord Dysfunction
(平林・生野・馬場)
私の治療
アスピリン喘息を伴う慢性副鼻腔炎,鼻茸の治療
(荻野 敏)
アレルギー相談室Q &A
内 科:β2刺激薬(塩酸プロカテロール)の使用によって血清カリウムはどの程度下がるでしょうか?
(成島道昭)
小児科:卵アレルギーでもインフルエンザワクチンを接種できますか?
(三宅 健)
皮膚科:アトピー性皮膚炎における合成セラミド含有外用薬の効果について
(中村哲史)
戻る
|
Copyright (C) 2005 Hokuryukan&NEW SCIENCE co., ltd. All Rights Reserved. |
|