| 
 
 | 
						
							|  |  
							| 考古学ジャーナル2002年1月増大号
 
 
 定価2,600円(税込) 送料76円 
 
 多賀城碑文「朝かり修造」の意味(桑原滋郎)
 特集「馬の文化」
 考古学における日本馬文化研究の新視点
 (鈴木健夫)
 棒状鏡板と拍子木・オモゲー
 -馬の制御具の起源に関連させて-
 (小野山節)
 古代における馬の利用例
 (松井  章)
 藤ノ木古墳出土金銅装鞍について
 (神谷正弘)
 まぼろしの白井馬
 (能登 健)
 歴史時代における日本の馬文化
 -東馬西船の地域構造-
 (市川健夫)
 --------------------------------------------------------------------------------
 遺跡速報
 三重県四日市市伊坂城跡の発掘調査
 (竹田憲治)
 京都府・日吉ヶ丘方形貼石墓
 (加藤晴彦)
 地域の特性を生かした埋蔵文化財保護行政(1)
 東京都国分寺市
 (有吉重蔵)
 博物館案内
 新潟県立歴史博物館
 (野堀正雄)
 投 稿
 小幡北山遺跡の手ずくねの土偶
 (郡司良一)
 研究会報告
 埋蔵文化財行政研究会シンポジウム「埋蔵文化財調査資格制度II」の報告
 (中田 英)
 
 戻る
 |  
							| Copyright (C) 2005 Hokuryukan&NEW SCIENCE co., ltd. All Rights Reserved.
 |  |