|
|
アレルギーの臨床 1997年8月号
\2,000 送料92円
今月のことば
アレルギーは一層,巨象化するのか(小泉雄一郎)
特集「アトピー性皮膚炎この一年の進歩」
アトピー性皮膚炎の臨床について(加倉井真樹・他)
アトピー性皮膚炎における免疫学の進歩(片山一朗)
アトピー性皮膚炎における母と子の関係および遺伝に関する進歩(荒川洋一)
アトピー性皮膚炎におけるスキンケアの進歩(杉浦久嗣・他)
アトピー性皮膚炎-最近の治療の進歩-(大塚藤男)
--------------------------------------------------------------------------------
私は思う
喘息診療30余年を通じて(豊島協一郎)
症例報告
内 科:食物運動負荷試験により乳酸とヒスタミンの上昇を見たThe allergic tension-fatigue syndrome(ATFS)の1症例(姫野友美・他)
内 科:気管支喘息を合併した慢性好酸球性肺炎の1例(塚平晃弘・他)
皮膚科:小麦粉による蕁麻疹とアナフィラキシー(角田孝彦・他)
私の治療指針
内 科:気管支喘息患者の管理と治療について(多賀谷悦子)
内 科:気管支喘息に対する急速減感作療法(美濃口健治)
小児科:アレルギー性鼻炎,結膜炎の生理食塩水洗浄療法(野村伊知郎)
小児科:気管支喘息小児に対する減感作療法(近藤富雄)
耳鼻科:アレルギー性鼻炎の薬物療法(柴 宏巳)
技術講座
果実アレルギーの検査法(小笠原寛)
研究会より
第9回四国小児喘息・アレルギー研究会(西川 清)
第12回東北小児喘息アレルギー研究会(黒沼忠由樹)
アレルギー相談室Q&A
テオフィリンの抗アレルギー作用について教えて下さい(大田 健)
アトピー性皮膚炎患者の皮膚水分量について教えて下さい(椛沢靖弘)
大気汚染の鼻への影響について教えて下さい(今井 透)
アトピー性皮膚炎とPityrosporum ovaleとの関連について説明して下さい(杉浦真理子)
読者のページ
「透明な存在」と矢追インパクト療法(YIT)(矢追博美)
戻る
|
Copyright (C) 2005 Hokuryukan&NEW SCIENCE co., ltd. All Rights Reserved. |
|