« 1995年01月 | メイン | 1995年03月 »
1995年02月01日
考古学ジャーナル1995年2月
定価1,400円(税込) 送料68円
“考古学ブーム”に想うこと(樋口昇一)
特集「旧石器時代の石斧」
旧石器時代石斧研究の現状と若干の検討(岡村道雄)
北陸の石斧(奥村吉信)
関東西南部の石斧と石斧製作址(鈴木美保)
関東東南部における後期旧石器時代前半期の石斧(橋本勝雄)
野尻湖遺跡群と石斧(谷 和隆)
--------------------------------------------------------------------------------
速報
長野県岡谷市目切遺跡出土の壺を抱えた妊婦土偶(河合清光他)
短報
1950年以降における遼東発見の貝塚遺跡-その2-(張 静)
投稿者 hokuryukan : 18:57
細胞1995年2月
定価1,600円(税込) 送料76円
特集「血管内皮細胞の機能と形態の多様性」
特集に寄せて(吉田洋二)
培養動脈内皮細胞と静脈内皮細胞との機能的差異(山本清高・他)
内皮細胞機能調節因子としてのSubstrate(松田武久)
内皮細胞機能の調節因子としての血流力(安藤譲二)
活性化内皮細胞の形態と機能(大谷明夫・他)
--------------------------------------------------------------------------------
細胞生物学
ミトコンドリア蛋白質の輸送機構(斧 秀勇)
学会報告
第13回国際電子顕微鏡学会出席印象記(相原 薫・他)
投稿者 hokuryukan : 16:06
Bioclinica 1995年2月号
定価2,000円(税込) 送料92円
難病解決の夢(長澤俊彦)
特集「インスリン抵抗性と疾患」
序論(松沢佑次)
インスリン抵抗性の分子生物学:インスリンレセプター(高橋義彦・他)
インスリン抵抗性の分子生物学:細胞内シグナル異常(春日雅人)
インスリン抵抗性と糖尿病発症(小林 正)
インスリン抵抗性と高脂血症(小坂星太郎・他)
内蔵脂肪症候群とインスリン抵抗性(中村 正・他)
--------------------------------------------------------------------------------
CLINICAL TOPICS
食後高トリグリセリド血症-虚血性心疾患の家族歴との関係-(村上 透)
インターフェロンとウイルスウイルス感染症(小長谷昌功)
抗リン脂質抗体症候群(小池隆夫)
BIOLOGY TOPICS
細胞周期に関与する遺伝子群(野田朝男)
シグナル伝達系の変異としての結節性硬化症(大野耕策)
ゲノムインプリンティングと疾患(新川詔夫)
HISTORY
昆虫の脱皮・変態を制御するホルモン 2(鈴木昭憲)
BIO products
メチコバール(エーザイ株式会社)
投稿者 hokuryukan : 13:09