Precision Medicine 2025年5月号 フレイル・ロコモティブシンドローム・サルコペニアの最新知見
立ち読み準備中!
近日発売!!
フレイル・ロコモティブシンドローム・サルコペニアの最新知見
Hot topics on frailty, locomotive syndrome, and sarcopenia
ジャンル・特集 | Precision Medicine |
---|---|
著者/編集 | 浦野 友彦(国際医療福祉大学 医学部 老年病学講座) |
定価 | 本体2,600円+税 |
発売日 | 2025.04.25 |
判 頁 | B5判・86頁 |
■ 巻頭グラビア
医用画像からの筋骨格解析AIの開発/佐藤 嘉伸
■ 特集
-特集に寄せて-
総論 高齢者におけるフレイル予防の重要性/浦野 友彦
1. 変形性腰椎症の最新知見/宮腰 尚久 ・ 工藤 大輔
2. 骨粗鬆症:骨密度と骨質の最新知見/斎藤 充
3. フレイル・サルコペニアの新たな展開/佐竹 昭介
4. 住民コホートからみた骨粗鬆症の疫学/吉村 典子
5. リハビリテーションの最新知見/沢谷 洋平・広瀬 環・浦野 友彦
6. 運動器の健康と栄養介入/上西 一弘
■ Information from Industry
・治療目標を踏まえた骨折の危険性の高い骨粗鬆症に対する骨形成促進剤から始める治療―ロモソズマブ―/浜谷 越郎
■ 研究者の最新動向
・ペプチド分解酵素による筋量制御機構の解明と展望/長名 シオン
・世代間交流が高齢者に与える医学的効果の検討/志村 華絵
・軟組織モビライゼーションの骨格筋特性への効果/池田 尚樹
・疾患修飾性変形性関節症治療薬の開発の現状/下畑 宣行・北條 宏徳
・神経・筋疾患に共通する筋萎縮病態の解明/富成 司・ 稲田 全規・青木 吉嗣
・瞬発力に対するWBVTの予備的検討/髙梨 雄太
・神経筋電気刺激が骨格筋に及ぼす効果/佐々木 一茂
・慣性センサーを活用した早期ロコモティブシンドロームの動作解析/西沢 康平
・地域在住の男性高齢者に特化した社会的孤立予防/野村 健太
・変形性顎関節症モデルマウスにおける下顎頭形態及び Asporin の初期変化/四ツ谷 護
・心不全における動脈弾性能と身体機能の関連性―心臓–血管–骨格筋連関に基づく病態理解と臨床的意義―/小川 明宏
「Precision Medicine」編集委員会
【委員長】
山崎 力(国際医療福祉大学 教授/東京大学 医学部 前教授)
【委 員】
飯室 聡(国際医療福祉大学大学院 医学研究科 公衆衛生学専攻 教授)
今井 一博(東京大学大学院 総合文化研究科 生命環境科学系 准教授)
浦野 友彦(国際医療福祉大学 医学部 老年病学講座 主任教授)
小出 大介(東京大学大学院 医学系研究科 生物統計情報学講座 特任教授)
【初代委員長】
永井 良三(自治医科大学 学長)
【名誉編集顧問】
本庶 佑(京都大学 特別教授) (順不同)