Precision Medicine 2025年4月号 摂食障害の病態と治療update
立ち読み!!
好評発売中!!
摂食障害の病態と治療update
Eating Disorders: Pathology and treatment update
ジャンル・特集 | Precision Medicine |
---|---|
著者/編集 | 中里 道子(国際医療福祉大学 医学部 精神医学) |
定価 | 本体2,600円+税 |
発売日 | 2025.03.25 |
判 頁 | B5判・82頁 |
■ 巻頭グラビア
摂食症の脳機能画像研究の概説/須藤 佑輔
■ 特集
-特集に寄せて-
総論 摂食症の病態と治療の展望/中里 道子
1. 摂食症のゲノム研究の現状と成果/安藤 哲也
2. 摂食症の支援 拠点病院の取り組み/河合 啓介・前川 知香・廣方 美沙
3. 過食症と拒食症に対する認知行動療法(CBT-E)/髙倉 修
4. モーズレイ式神経性やせ症治療/友竹 正人
5. 小児思春期の摂食症の分類と治療/井上 建
6. 神経性やせ症の栄養リハビリテーション/関根 里恵
■ Information from Industry
・小児の摂食障害と無味無臭の栄養パウダーの革新性:科学的アプローチによる新たな選択肢/佐藤 英明・山田 涼・宮田 俊太朗
・うつ病におけるパーソナル・リカバリーに焦点を当てた患者中心主義に基づく新たなアウトカム評価/守口 善也 ・ 栗山 誠
■ 研究者の最新動向
・専門学校における発達障害支援/齊藤 彩
・発達障害児をもつ家族の家族レジリエンスを促進する支援に関する研究/鈴木田 英里
・エクソーム解析による小児肥満の遺伝学的診断アプローチ/中島 久和
・食品成分による転写因子の調節を介したメタボリックシンドローム予防の解析/崎山 晴彦・石島 美弥
・自殺に関する疫学調査の今と展望/村上 龍
・DCD児と親の心理社会問題への介入/畑中 良太
・小児摂食障害における脳波周波数解析を用いた脳機能評価/冨岡 和美・上田 拓耶・西山 将広・永瀬 裕朗
・摂食症の画像研究と磁気刺激治療/稲川 優多・柳橋 達彦・大貫 良幸・倉根 超・古川 理恵子・三谷 忠宏・小尾 誠治・須田 史朗・山口 真美・金沢 創・鶴見 周摩・門田 行史
・マインドフルネスの研究動向と新たな展開:超音波画像診断装置を用いたマインドフルネス呼吸法の導入/人見 太一
・身体集中反復行動に対する支援の課題と展望/石川 亮太郎・遠藤 奏夏
「Precision Medicine」編集委員会
【委員長】
山崎 力(国際医療福祉大学 教授/東京大学 医学部 前教授)
【委 員】
飯室 聡(国際医療福祉大学大学院 医学研究科 公衆衛生学専攻 教授)
今井 一博(東京大学大学院 総合文化研究科 生命環境科学系 准教授)
浦野 友彦(国際医療福祉大学 医学部 老年病学講座 主任教授)
小出 大介(東京大学大学院 医学系研究科 生物統計情報学講座 特任教授)
【初代委員長】
永井 良三(自治医科大学 学長)
【名誉編集顧問】
本庶 佑(京都大学 特別教授) (順不同)