北隆館

Precision Medicine 2025年10月号 バイオイメージングの最新知見と臨床応用

立ち読み!!


好評発売中!!



バイオイメージングの最新知見と臨床応用
石井 優(大阪大学大学院 医学系研究科 免疫細胞生物学教室)
製品情報
ジャンル・特集 Precision Medicine
著者/編集 石井 優(大阪大学大学院 医学系研究科 免疫細胞生物学教室)
定価 本体2,600円+税
発売日 2025.09.25
判 頁 B5判・86頁
概要

■ 巻頭グラビア
生体イメージングによる炎症病理解析/宮本 佑・石井 優

■ 特集[立ち読み]
-特集に寄せて-
総論 生命の可視化が拓く新しい医学研究の地平/石井 優

1. 骨・免疫イメージング/菊田 順一
2. 多細胞計測と操作/和氣 弘明
3. パラクリン動態の可視化/寺井 健太
4. 皮膚免疫の生体イメージング/江川 形平・椛島 健治
5. 生体イメージングによる診断/阿部 洋章
6. 生体イメージングによるがん診断/松井 崇浩

■ Information from Industry
・生体調節に関わる神経細胞モデルの構築/五味田 裕・北村 佳久・原(野上) 愛・見尾 光庸

■ 研究者の最新動向
・・筋老化と脊椎疾患の関連解明に向けた臨床・基礎からの多角的アプローチ/湊 圭太郎
・ラマン分光法を応用した生体の包括的評価技術/伊藤 寛晃
・バソプレッシン受容体の第三の末梢機能:生殖機能調節について/土屋 裕義
・野球競技における投球障害肩の予測に向けたバイオイメージング(肩関節形態変化指標)の臨床的意義と展望/髙橋 真・岩本 浩二・冨田 和秀
・統合失調症に伴う暴力の多因子的理解と臨床応用/柏木 宏子
・乳がん術後リンパ浮腫の定量評価/丹羽 史織・大島 千佳
・高齢者の社会認知と白質・灰白質/大塚 結喜
・肝細胞特異性MRI造影剤を用いた造影率イメージングの開発/佐藤 洋造・松島 秀
・機械学習がもたらす新しい3D情報記録―Neural Radiance Fieldsの法医学への応用―/福田 治紀
・術中尿管蛍光イメージング/寺西 克倫
・がん個別化医療を支える超偏極代謝イメージングの臨床的可能性/大嶋 野歩・増尾 彰彦・青井 貴之・木原 康

「Precision Medicine」編集委員会
【委員長】
山崎 力(国際医療福祉大学 教授/東京大学 医学部 前教授)
【委 員】
飯室 聡(国際医療福祉大学大学院 医学研究科 公衆衛生学専攻 教授)
今井 一博(東京大学大学院 総合文化研究科 生命環境科学系 准教授)
浦野 友彦(国際医療福祉大学 医学部 老年病学講座 主任教授)
小出 大介(東京大学大学院 医学系研究科 生物統計情報学講座 特任教授)

【初代委員長】
永井 良三(自治医科大学 学長)

【名誉編集顧問】
本庶 佑(京都大学 特別教授)           (順不同)

発売年月で探す
ランキング
トピックス