Precision Medicine 2025年6月号 量子生命科学の最前線
立ち読み準備中!
近日発売!!
量子生命科学の最前線
Frontiers in quantum life science
ジャンル・特集 | Precision Medicine |
---|---|
著者/編集 | 湯川 博 ・ 馬場 嘉信 (量子科学技術研究開発機構(QST) 量子生命科学研究所/名古屋大学 未来社会創造機構 量子化学イノベーション研究所) |
定価 | 本体2,600円+税 |
発売日 | 2025.05.26 |
判 頁 | B5判・80頁 |
■ 巻頭グラビア
量子生命科学の最新データ/湯川 博
■ 特集
-特集に寄せて-
総論 量子生命科学の創成と医学・生命科学の革新/湯川 博 ・ 馬場 嘉信
1. 生命計測の革新を導くナノ量子センサ技術/五十嵐 龍治
2. ナノ量子センサの生命応用/西村 勇姿・湯川 博
3. がん免疫療法における超偏極MRIの可能性/高草木 洋一
4. 量子構造生物学の現状と未来/平野 優・玉田 太郎
5. タンパク質の運動と機能発現/田口 真彦・河野 秀俊
6. 光捕集タンパク質の二次元電子分光解析/坪内 雅明・藤田 貴敏・安達 基泰・板倉 隆二
■ 研究者の最新動向
・多様な光合成生物が持つ反応中心の光捕集と進化の理論的解析/木村 明洋
・IgG抗体の第二フォールド状態の実体/今村 比呂志・本田 真也
・分子性液体の新規拡散方程式理論/沖田 和也
・光駆動型動的核偏極の新展開/西村 亘生・楊井 伸浩
・超偏極 MRI を活用したがん個別化医療へ向けた非臨床 POC 取得/大嶋 野歩・増尾 彰彦・橋田 亨・木原 康樹
・生体内3次元構造全体のナノ振動計測を指向した光断層撮像技術の展開/崔 森悦
・タンパク質機能の計算科学的解析/田口 真彦
・蛍光カルシウムセンサーによる神経活動の可視化/孟 行・横山 達士・坂本 雅行
・高次構造制御によるチタニアの抗菌活性の向上と歯科材料への展開/野﨑 浩佑
・黄金の蝶々型ナノ粒子による液液相分離制御/延山 知弘・ガネシュ・ナマシヴァヤム・パンディアン
「Precision Medicine」編集委員会
【委員長】
山崎 力(国際医療福祉大学 教授/東京大学 医学部 前教授)
【委 員】
飯室 聡(国際医療福祉大学大学院 医学研究科 公衆衛生学専攻 教授)
今井 一博(東京大学大学院 総合文化研究科 生命環境科学系 准教授)
浦野 友彦(国際医療福祉大学 医学部 老年病学講座 主任教授)
小出 大介(東京大学大学院 医学系研究科 生物統計情報学講座 特任教授)
【初代委員長】
永井 良三(自治医科大学 学長)
【名誉編集顧問】
本庶 佑(京都大学 特別教授) (順不同)