Medical Science Digest 2025年 10月号 特集 不整脈診療の最前線
近日発売!!
不整脈診療の最前線
The frontline of arrhythmia treatment
ジャンル・特集 | Medical Science Digest |
---|---|
著者/編集 | 笹野 哲郎(東京科学大学循環制御内科学) |
定価 | 2640円 |
発売日 | 2025.09.27 |
判 頁 | B5判・48頁 |
ISBN | 10 |
総論 不整脈診療の最前線(笹野 哲郎)
心外膜脂肪に対するSGLT2阻害薬の効果(髙橋 尚彦)
心房細動診療における生活習慣介入の重要性(藤野 紀之)
不整脈診療におけるウェアラブルデバイスの活用(髙見 充)
新しいアブレーション:パルスフィールドアブレーション(黒木 健志・夛田 浩)
刺激伝導系ペーシングの展望(佐藤 俊明)
- Industry News -
AIで“隠れAF”を可視化,ECG診断の新たな一歩
(呉 弘敏・澤田 匠・後藤 貴文・三輪 芳久・笹野 哲郎)
完全ディスポーザブルホルター心電計「eclat」の開発(岡庭 貴志)
- 最先端医療の今-
小児急性脳症マウスモデルの確立と低体温・平温療法の効果比較:今後の課題
(野坂 宜之・井口 美紀・若林 健二)
東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 生体集中管理学分野
低Mg血症が引き起こす低K血症の分子機構の新知見(前岡 侑二郎・正木 崇生)
ヒト・サカナの異種キメラ心臓(小野塚 青・渡邉 一冴・大沼 清)
ウェアラブル端末を用いた睡眠測定(内田 知宏・黒澤 泰
X線CTガイド下手技における術者被ばくの低減に向けた新しい取り組み
(長谷川 浩章)
http://hokuryukan-ns.co.jp/cms/book_category/x06/編集委員会
編集委員長 岡野栄之(慶應義塾大学医学部生理学)
編集委員 伊藤 裕(慶應義塾大学予防医療センター)
門脇 孝(東京大学大学院特任教授)
代田浩之(順天堂大学循環器内科学)
武谷雄二(東京大学名誉教授)
中内啓光(東京大学医科学研究所)
服部信孝(順天堂大学医学部脳神経内科)
渡辺守(順天堂大学特任教授)
初代編集委員長 織田敏次(東京大学名誉教授)
前編集委員長 本庶 佑(京都大学特別教授)