北隆館

BIO Clinica 2025年8月号 法医学の今

近日発売!!



法医学の今
Current Research of Forensic Medicine
製品情報
ジャンル・特集 BIO Clinica
著者/編集 西谷 陽子(京都大学大学院医学研究科法医学講座)
定価 2,600円+税
発売日 2025.07.10
判 頁 B5判・80頁
概要

TOP (巻頭言)法医学の研究:これまでとこれから(神田芳郎)

・総論 法医学研究のポテンシャル(西谷 陽子)
・死後画像診断(槇野 陽介)
・法医中毒学における基礎研究(鵜沼 香奈・秋 利彦)
・心臓突然死への法医学的アプローチ(垣本 由布)
・ABO 式血液型の遺伝学(佐野 利恵)
・頭部外傷研究のこれまでとこれから -虐待による頭部外傷を中心に-(片田 竜一)

HISTORY
・イノウエバルーンの試作・動物実験を経て,初めての臨床応用(2)
イノウエバルーン開発の歴史(井上 寛治)

NEWS FROM INDUSTRY
・乳酸菌生産物質「ラクトバイオームⓇ」が未来の健康を支える
光英科学研究所:法人化30 周年を迎え新たなステージへ(村田 公英)

CLINICAL TOPICS
・法医学における3D 画像解析の応用と展望(福田 治紀)
・デジタルデンティストリーの歯科法医学への応用(伊澤 光)
・法医学におけるマイクロRNA を用いた動脈硬化リスク評価(鉄 堅・内ケ崎 西作 他)
・死後CT でみる法医学のサイン(新川 慶明)
・当事者中心の死後遺伝学的検査体制の構築を目指して(福嶋 佳菜子・西垣 昌和)
・少数教師データに対応した診断支援AI の研究事例(間普 真吾)
・児童虐待における分子指標の探索(岡野 雅春・近藤 真啓)

BIOLOGY TOPICS
・スペクトル解析とバイオ・ラマンイメージングによる化学種成分への分離(盛田 伸一)他

「BIO Clinica 」編集委員会構成メンバー
【委員長】・黒川  清(政策研究大学院大学名誉教授)
【委員】・門脇  孝(虎の門病院 院長)
・川上 正舒(自治医科大学名誉教授
・地域医療振興協会副会長)
・黒川 峰夫(東京大学医学部教授)
・小室 一成(国際医療福祉大学 副学長)
・戸田 達史(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 病院長)
・小池 和彦(関東中央病院 院長)
・戸田剛太郎(東京慈恵会医科大学客員教授)
・萩原 正敏(京都大学医学部教授)
・稲垣 暢也(医学研究所北野病院 理事長)
・金倉  譲(住友病院 院長)
・木村  剛(枚方公済病院 院長)
・熊ノ郷 淳(大阪大学医学部教授)
・妹尾  浩(京都大学医学部教授)
・高橋 良輔(京都大学医学部教授)
・北   徹(神戸市看護大学 理事長)
・板倉 光夫(徳島大学名誉教授)
・祖父江 元(愛知医科大学 学長)
・千葉  勉(関西電力病院 病院長)
・中尾 一和(京都大学医学部名誉教授)
・三木 哲郎(阪和第一泉北病院 認知症疾患センター長)
————————–
・本庶  佑(京都大学高等研究院特別教授)

発売年月で探す
ランキング
トピックス