考古学ジャーナル 2025年7月号 近世の上水と分水
立ち読み!!
好評発売中!!
近世の上水と分水Waterworks and water diversion in the post medieval period
製品情報
ジャンル・特集 | 考古学ジャーナル |
---|---|
著者/編集 | 金子 智(東京都水道歴史館) |
定価 | 本体1,682円+税 |
発売日 | 2025.06.20 |
判 頁 | B5判・42頁 |
■ 今月の言葉
玉川上水の分水と「武蔵野」/小川 望
■ 特集
総論 近世における上水と分水-江戸の事例を中心に-/金子 智
名古屋「御用水」と「巾下水道」/木村 有作
水戸笠原水道/関口 慶久
旧赤穂上水道/山中 良平
玉川上水分水の調査/寺前 めぐみ
■ 最新のICT 技術を活用した遺跡展示
ICT 技術を用いた飛騨みやがわ考古民俗館の価値共創
-石棒クラブの取組みを事例に-/三好 清超
「考古学ジャーナル」編集委員会
安藤 広道(慶應義塾大学文学部教授)
小川 望(中央大学兼任講師)
諏訪間 順(小田原城天守閣館長)
谷川 章雄(早稲田大学名誉教授)
橋本真紀夫(日本文化財保護協会副理事長)
日高 慎(東京学芸大学文化財科学分野教授)
平田 健(東京都教育庁学芸員)
(五十音順)
「考古学ジャーナル」編集顧問
坂誥 秀一(立正大学特別栄誉教授)