考古学ジャーナル 2025年10月号
立ち読み!!
縄文原体の研究2
A research of cords and cord impressions 2
好評発売中!!
製品情報
ジャンル・特集 | 考古学ジャーナル |
---|---|
著者/編集 | 植田 真(縄紋原体研究所代表) |
定価 | 本体1,682円+税 |
判 頁 | B5判・42頁 |
■ 今月の言葉
日本の考古学の行方/坂詰秀一
■ 特集
総論 縄紋原体研究の動向/植田 真
縄文原体の素材と技術と研究法/髙野 紗奈江
土器圧痕からみた縄文原体の形態と植物素材/佐々木 由香・大網 信良他
縄紋の情報と観察ポイント/植田 真
縄文土器における縄文施文の時期変化/松本 耕作
■ 遺跡速報
熊本県 熊本城から出土した古墳時代の紀年銘象嵌鉄刀/三好 栄太郎
■ 全国・地方の考古学会
序文 新連載「全国・地域の考古学会・研究会」の意図/松原 典明
秋田考古学協会 組織の歩みと動向/利部 修
■アカデミックレポート
縄文土器の複雑化と顔身体土器/中村 耕作
江戸の墓からみた子どもの成長段階/中山 なな
他
「考古学ジャーナル」編集委員会
安藤 広道(慶應義塾大学文学部教授)
小川 望(中央大学兼任講師)
諏訪間 順(小田原城天守閣館長)
谷川 章雄(早稲田大学名誉教授)
橋本真紀夫(日本文化財保護協会副理事長)
日高 慎(東京学芸大学文化財科学分野教授)
平田 健(東京都教育庁学芸員)
松原典明(石造文化財調査研究所) (五十音順)
「考古学ジャーナル」編集顧問
坂誥 秀一(立正大学特別栄誉教授)