北隆館

  • TOP
  • 雑誌
  • 細胞
  • 月刊「細胞」2025年6月号 RNA 生物学の最前線

月刊「細胞」2025年6月号 RNA 生物学の最前線

立ち読み!!

製品情報
ジャンル・特集 細胞
著者/編集 塩見 美喜子(東京大学大学院理学系研究科⽣物科学専攻)
定価 2,400円+税
発売日 2025.05.22
判 頁 A4判・84頁
目次

6月号 目次 Contents
特 集 RNA 生物学の最前線
RNA 生物学の最前線

・総論 RNA 生物学の最前線:基礎研究から応用研究まで(塩見 美喜子)
・RNA イメージング技術による転写バーストの可視化と制御機構の理解 (小林 芳明・落合 博)
・RNA 修飾の生理機能と疾患 (鈴木 勉)
・RNA 分解と炎症 (鍛治屋 麻子・竹内 理)
・スプライシングを標的としたASO 創薬 (片岡 直行)
・mRNA 創薬の新たな展開 (位髙 啓史)

技術講座
・単一分子の力を測るDNA 折り(岩城 光宏)

Topics from special edition
・チューブリンアセチル化による鞭毛軸糸の安定性調節:クラミドモナスを用いた解析 (久保 智広)
・VR・MR で拡張するミクロな生命の世界 (佐野 開音・井上 大介)
・凍結融解サイクルで人工細胞を植え継ぐ (辻 岳志)
・歯科用ジルコニアインプラントの展開 (廣田 正嗣)
・進行卵巣がんの病勢制御を目的とした中皮細胞の機能解明と新規治療標的化 (吉川 麻里奈・梶山 広明 他)
・葉酸サプリメントとプレコンセプションケア (曽山 小織)
・生体分子凝集体と染色体外環状DNA (芳野 聖子・鈴木 洋)
・細胞外アデノシンによる抗腫瘍免疫転調作用 (川野 雅章・松下 祥 他)
・被子植物の雄性配偶子核におけるDNA 構造と転写状態 (澁田 未央)
・がん遺伝子治療用キャリア細胞としての間葉系幹細胞の利用 (宮川 世志幸)
・難治性の婦人科癌に対する免疫チェックポイント阻害薬の可能性 (西田 欣広・花田 克浩)
・核酸アプタマーの活用法〜ウイルス検出と感染防御〜 (天野 亮・楠 英樹 他)
・骨格筋ミトコンドリア機能障害の検討 (植木 隆介・廣瀬 宗孝)
・グリチルリチンによるタイトジャンクション制御機構の解明 (日比野 絵美)

<編集委員>
・岡野 栄之 (委員⻑)(慶應義塾大学 教授・再生医療リサーチセンター長)
・阿形 清和 (基礎生物学研究所 所長)
・三浦 正幸 (東京大学 教授)
・望月 眞弓 (慶應義塾大学 名誉教授)
・西村 栄美 (東京大学 教授)
<初代委員長>
・織田 敏次 (東京大学名誉教授)
<前編集委員長>
・本庶 佑 (京都大学特別教授)
・和氣 健二郎 (東京医科歯科大学名誉教授)

発売年月で探す
ランキング
トピックス