昆虫と自然 2024年9月号 特 集・外来カミキリムシ
Alien longhorn beetle
ジャンル・特集 | 昆虫と自然 |
---|---|
著者/編集 | 砂村 栄力(国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所) |
定価 | 本体1,682円+税 |
発売日 | 2024.08.23 |
特 集・外来カミキリムシ
Alien longhorn beetle
◆総論:外来カミキリムシとの攻防最前線
砂村 栄力
General remarks: Frontiers of alien longhorn beetle attacks and defenses
Eiriki Sunamura
◆生態を徹底比較!ツヤハダゴマダラカミキリと在来ゴマダラカミキリ
安居 拓恵・辻井(藤原) 直・上地 奈美
Biological differences between two white-spotted longicorn beetle species,invasive Anoplophora glabripennis and Japanese native A. malasiaca
Hiroe Yasui, Nao Fujiwara-Tsujii, Nami Uechi
◆神戸市民と連携したツヤハダゴマダラカミキリ対策
岡田 篤・武田 敦之
Asian long-horned beetle (Anoplophora glabripennis)control in cooperation with Kobe Citizens
Atsushi Okada, Atsuyuki Takeda
◆ここまで来た先行侵入種クビアカツヤカミキリの防除法構築
山本 優一・弘岡 拓人
Recent progress in the development of control measures against an early invaded longhorn beetle Aromia bungii
Yuichi Yamamoto, Takuto Hirooka
◆サビイロクワカミキリ~世界初侵入の謎多き害虫に挑む
安齋 由香理
The rusty-spotted longhorn beetle Apriona swainsoni :Tackling the mysteries about the world’s newest invader
Yukari Anzai
◆特定外来生物(外来カミキリムシ類)の取扱について
伊藤 浩
Handling of alien longhorn beetles under the Invasive Alien Species Act
Hiroshi Ito
○連載 未来の昆虫学者たち(5)
市川学園 市川中学校・高等学校生物部
Entomologists of the future (5)
Ichikawa Gakuen Ichikawa Junior and Senior High School Biology Club
○連載 中国産オサムシ類に関する知見(41)四川省甘孜县の高所から発見されたカピトゥルムドウガネオサムシの1新亜種
井村 有希
Contribution to the knowledge of carabid beetles (Coleoptera, Carabidae) from China (41): A new subspecies of Carabus (Rhigocarabus) capitulum from the high mountain range of Ganzi Xian, Northwest Sichuan
Yûki Imura
○報文 島に漂着したツダナナフシの防御戦略
小林 峻
Anti-predation strategy of the pepper mint stick insect Megacrania tsudai that drift to the island
Shun Kobayashi
○INSECTS REPORTS ネオニコチノイド系殺虫剤により引き起こされる生態系影響および毒性の実態に迫る
関島 恒夫
Ecological impacts caused by neonicotinoid insecticides and their toxicity
Tsuneo Sekijima
◎特集アドバイザー委員◎(五十音順)
荒谷邦雄(九州大学大学院比較社会文化研究院教授)
石井 実(大阪府立大学名誉教授)
後藤慎介(大阪公立大学大学院理学研究科・理学部教授)
三枝豊平(九州大学名誉教授)
野村昌史(千葉大学大学院園芸学研究院教授)
平井規央(大阪公立大学大学院生命環境科学研究科教授)
矢田 脩(九州大学名誉教授/九州大学総合研究博物館)
吉富博之(愛媛大学農学部教授)