北隆館

地域ケアリング2024年3月号 特集 法人合併・連携法人の現状と課題

特集 法人合併・連携法人の現状と課題
製品情報
ジャンル・特集 地域ケアリング
著者/編集 京極 髙宣(国立社会保障・人口問題研究所 名誉所長)
定価 本体1,455円+税
発売日 2024.02.16
判 頁 A4判・110頁
目次

あの人にインタビュー 大山 知子

特集 法人合併・連携法人の現状と課題
―第49回 医療・福祉フォーラム「報酬同時改定と法人経営戦略」シンポジウム―

シンポジウム全文掲載「法人合併・連携法人の現状と課題」
アドバイザー:田中 規倫(厚生労働省 社会・援護局 福祉基盤課長)
コーディネーター:三浦 公嗣(藤田医科大学 特命教授)
シンポジスト:水野 敬生(社会福祉連携推進法人 一五戸共栄会会長付き特別補佐)
内藤 晃(社会福祉連携推進法人光る福祉 代表理事)
近 芳弘(公認会計士・税理士)

福祉・医療の現場から

◎2型糖尿病患者のセルフマネジメントにおける体重測定の価値の構築に向けて
寺尾 亮平 Ryohei Terao

◎介護保険施設および医療施設における食品軟化剤の使用実態
細山田 洋子 Yoko Hosoyamada 岩澤 めい Mei Iwasawa 佐川 敦子 Atsuko Sagawa

◎ノーリフティングケア実践の推奨施設における作業関連性筋骨格系障害予防対策と痛みの状況
―介護職員を対象としたWeb調査より―
冨田川 智志 Satoshi Tomitagawa

◎認知症予防・早期検出を行う日常生活に融合したウェアラブルデバイスの開発
鈴木 明宏 Akihiro Suzuki 石井 聖名 Sena Ishii 上城 憲司 Kenji Kamijo
井上 忠俊 Tadatoshi Inoue 納戸 美佐子 Misako Noto 中村 貴志 Takashi Nakamura

◎和歌山県におけるリモート会議システムを利用した遠隔医療と医師研修プログラム構想
山野 貴司 Takashi Yamano

◎「精神保健福祉」通史
―精神科領域単独の国家資格化を経た、現代におけるソーシャルワーク回帰と地域での役割開放―
大西 次郎 Jiro Ohnishi

◎在宅看取り支援が可能な訪問看護師育成:OJTにおけるICTの活用可能性
沼田 華子 Hanako Numata

◎音楽運動療法とパルス温熱療法の併用が高齢者の認知機能に与える影響
松永 昌宏 Masahiro Matsunaga 清水 暢子 Nobuko Shimizu 梅村 朋弘 Tomohiro Umemura
冨成 祐介 Yusuke Tominari  山田 恭子 Takako Yamada 坪内 善仁 Yoshihito Tsubouchi
本多 伸行 Nobuyuki Honda 長谷川 昇 Noboru Hasegawa 加藤 真弓 Mayumi Kato
望月 美也子 Miyako Mochizuki 石井 敬子 Keiko Ishii 堀 礼子 Reiko Hori
若山 怜 Rei Wakayama 成定 明彦 Akihiko Narisada 坪井 宏仁 Hirohito Tsuboi 鈴木 孝太 Kohta Suzuki

◎医療系学生と地域を繋ぐ“教育プラットフォーム”の開発
高桑 修 Osamu Takakuwa  柿崎 真沙子 Masako Kakizaki

◎心電位・体動モニタリングウェアラブル生体センサー
立石 憲彦 Norihiko Tateishi

◎令和6年能登半島地震の発災から1カ月―避難所生活の実際:我々は過去の大震災の教訓を活かせたか―
崎坂 香屋子 Kayako Sakisaka

◎旅の力を活かした新たなヘルスプロモーション,宿泊型新保健指導,ウェルビーイング健康経営プログラムの開発
荒川 雅志 Masashi Arakawa

地域ケアリング企画編集委員会(五十音順)
【委員長】三浦 公嗣先生(藤田医科大学教授)
【委員】足立 聖子(社会福祉法人伸こう福祉会前理事長)
川越 雅弘(埼玉県立大学大学院研究科教授)
清水 正美先生(城西国際大学福祉総合学部福祉総合学科教授)
田中 和美先生(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部教授)
松下 能万(公益社団法人日本介護福祉士会事務局長)
【名誉委員長】 京極 髙宣(国立社会保障・人口問題研究所名誉所長)

発売年月で探す
トピックス