地域ケアリング2024年12月臨時増刊号 特集 第51回「医療・福祉フォーラム」今後の社会福祉とデジタル化
立ち読みはじめました!→立ち読み!!
好評発売中!!
特集 第51回「 医療・福祉フォーラム」 今後の社会福祉とデジタル化
ジャンル・特集 | 地域ケアリング |
---|---|
著者/編集 | 京極 髙宣(国立社会保障・人口問題研究所名誉所長) |
定価 | 本体1,800円+税 |
発売日 | 2024.11.11 |
判 頁 | A4判・80頁 |
特集 第51回「 医療・福祉フォーラム」 今後の社会福祉とデジタル化
●第1部講演 資料
「介護の将来像とデジタル化」
峰村 浩司(厚生労働省 老健局 高齢者支援課長)
質疑応答:三浦 公嗣(藤田医科大学 特命教授)
●第2部講演 資料
「介護現場におけるテクノロジーの活用と生産性向上について」
溝田 弘美(社会福祉法人 弘陵福祉会
特別養護老人ホーム 六甲の館 理事長・施設長)
質疑応答:三浦 公嗣(藤田医科大学 特命教授)
福祉・医療の現場から
◎サイバニックスシステムによる次世代介護予防の可能性と展望
大宮 朋子 Tomoko Omiya
◎訪問リハビリテーション(作業療法士),訪問看護師,訪問介護員における職業性ストレス,活力,満足度,連携に関する分析
-作業療法士と訪問介護員を中心に-
中島 龍彦 Tatsuhiko Nakashima 池知 良昭 Yoshiaki Ikechi 龍尾 美和 Miwa Ryuo
南島 政雄 Masao Najima 山本 哲也 Tetsuya Yamamoto
◎持ち運び可能な小型とろみ食品粘度計の開発
松尾 小百合 Sayuri Matsuo 齊藤 桂子 Keiko Saito
加藤 哲也 Tetsuya Kato 黒瀬 雅之 Masayuki Kurose
◎転写因子SOX2による皮膚虚血再灌流障害(急性期褥瘡)の制御機構の解明
内山 明彦 Akihiko Uchiyama
◎糖尿病外来で活用できる口腔管理支援のための看護ガイドを用いた教育プログラムの開発
工藤 理恵 Rie Kudoh 柴山 大賀 Taiga Shibayama
◎“後づけ”ジェネリックソーシャルワークの今日的重要性
―わが国におけるジェネラリスト・アプローチの展開とともに―
大西 次郎 Jiro Ohnishi
◎人工知能(AI)と医療・福祉利用者の意向―全国アンケート調査結果より―
吉田 浩 Hiroshi Yoshida 張 馨方 Zhang Xinfang
◎老年医学卒前教育の15年間の変化
金子 英司 Eiji Kaneko 阿部 庸子 Yasuko Abe
◎人生の最終段階における医療行為を受けるか否かの高齢者の意思決定
-家族システム論と文化的自己観を活用した意思決定支援について-
坂東 美知代 Michiyo Bando
◎乳酸菌生産物質「ラクトバイオームⓇ」が未来の健康を支える
光英科学研究所:法人化30周年を迎え新たなステージへ
村田 公英 Kimihide Murata
地域ケアリング企画編集委員会(五十音順)
【委員長】三浦 公嗣先生(藤田医科大学教授)
【委員】足立 聖子(社会福祉法人伸こう福祉会前理事長)
川越 雅弘(埼玉県立大学大学院研究科教授)
清水 正美先生(城西国際大学福祉総合学部福祉総合学科教授)
田中 和美先生(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部教授)
松下 能万(公益社団法人日本介護福祉士会事務局長)
【名誉委員長】 京極 髙宣(国立社会保障・人口問題研究所名誉所長)