北隆館

  • TOP
  • 地域ケアリング
  • 地域ケアリング2023年6月号 特集 通いの場を活用した介護予防・重度化防止への取組

地域ケアリング2023年6月号 特集 通いの場を活用した介護予防・重度化防止への取組

特集 通いの場を活用した介護予防・重度化防止への取組
製品情報
ジャンル・特集 地域ケアリング
著者/編集 田中 明美(生駒市特命監)
定価 本体1,273円+税
発売日 2023.05.12
判 頁 A4判・98頁
目次

あの人にインタビュー 吉田 裕貴子(株式会社オレンジリンクス 代表)

特集 通いの場を活用した介護予防・重度化防止への取組

●通いの場を活用した介護予防・重度化防止への取組について
General remarks: Efforts to prevent long-term care and aggravation using commuting places
田中 明美(生駒市特命監)
Akemi Tanaka Special Mission Supervisor, Ikoma City

●「冬の通いの場(冬限定)」の移動支援(送迎)付き介護予防活動の実証実験について
Verification test for preventive care activies with mobility assistance to community venues in winter
鈴木 一郎(北海道石狩郡新篠津村 住民課)
Ichiro Suzuki  Residents Division, Shinshinotsu Village, Ishikari District, Hokkaido

●ラジオ体操からオンライン帰省まで―地域で支え合う健幸で長寿なまち―
From radio exercise to online homecoming ― A healthy and long-lived town that supports each other in the community ―
土屋 佑斗(静岡県 西伊豆町 健康福祉課 介護保険係)
Yuto Tsuchiya Long-Term Care Insurance Section, Health and Welfare Department, Nishi-Izu Town Hall, Shizuoka Prefecture

●自分の地域は自分たちで守る!しょって立つ!
Efforts to protect our own communities
松澤 澄恵(長野県駒ヶ根市地域包括支援センター)
Sumie Matsuzawa Komagane City Regional Comprehensive Support Center, Nagano Prefecture

●社会情勢に応じた通いの場―オンライン通いの場から―
A place to commute according to the social situation
大津 瑠璃(大分県福祉保健部高齢者福祉課地域包括ケア推進班 主任)
Ruri Ootsu Oita Prefecture Welfare and Health Department Elderly Welfare Division Regional Comprehensive Care Promotion Group

福祉・医療の現場から

◎高齢者の身体活動促進のための行動変容アプローチ
安藤 卓 Suguru Ando 山科 吉弘 Yoshihiro Yamashina 岩村 真樹 Masaki Iwamura
大和 洋輔 Yosuke Yamato 森田 恵美子 Emiko Morita

◎通いの場における看護師が行う地域高齢者の口腔アセスメント―歯科衛生士との口腔アセスメントツール(OHAT-J)による一致率の検討―
松尾 里香 Rika Matsuo 宮園 真美 Mami Miyazono 宮坂 啓子 Keiko Miyasaka
山中 富 Tomi Yamanaka 町島 希美絵 Kimie Machishima 永井 淳 Atsushi Nagai

◎在宅看取りの体制を整えていく家族のlifeを支援する訪問看護師の視座
依田 純子 Junko Yoda 浅川 和美 Kazumi Asakawa 横森 愛子 Aiko Yokomori
横内 理乃 Rino Yokouchi 泉宗 美恵 Mie Izumune 佐藤 悦子 Etsuko Satou

◎要支援・要介護高齢者におけるサルコペニアと身体活動と健康関連QOL
北村 匡大 Masahiro Kitamura 井澤 和大 Kazuhiro P. Izawa 石原 広大 Kodai Ishihara
金島 侑司 Yuji Kanejima 岡村 総一郎 Soichiro Okamura 藤岡 浩司 Koji Fujioka
山口 航 Wataru Yamaguchi 松田 浩昭 Hiroaki Matsuda

◎ゲーミフィケーションを用いた高齢者のアドバンス・ケア・プランニングの準備性の向上を目指したツールの開発にむけて
髙田 聖果 Seira Takada

◎「コミュニティミュージック」の概念から見る地域音楽活動
梅谷 進康 Nobuyasu Umetani

◎フィリピンのNGOによる生活に困難を抱える子どもと家族へのケアサポート
渋谷 光美 Terumi Shibuya

◎訪問看護でのケアの安全に関する経験知共有システムの構築に向けて
山本 なつ紀 Natsuki Yamamoto-Takiguchi

◎住民と専門職の一体的活動による健やかな看取り環境創造モデル―石川県羽咋市での取り組み―
板谷 智也 Tomoya Itatani 池内 里美 Satomi Ikeuchi
戸上 央 Chika Togami  栁原 清子 Kiyoko Yanagihara

◎機能的MRIとタウイメージングを用いた認知症行動異常の脳機能障害の解明
肥田 道彦 Michihiko Koeda 舘野 周 Amane Tateno 大久保 善朗 Yoshiro Okubo

◎生活支援コーディネーターの役割と彼らが開発した総合事業の現状―総合事業を利用する高齢者と支援者の日常生活より―
鈴木 岸子 Kishiko Suzuki

◎腰部負担可視化ウェアラブルシステムの開発と介護業界への活用
土谷 圭央 Yoshio Tsuchiya 岸村 厚志 Atsushi Kishimura 日下 聖 Takashi Kusaka 田中 孝之 Takayuki Tanaka

◎通いの場における介護予防住民主体の通所型サービスの事例から
寺村 晃 Akira Teramura 木村 友美 Yumi Kimura

◎地域の「居場所」を通じての子ども虐待防止と「家族維持」―世代間交流からみた在宅支援―
加藤 洋子 Yoko Kato

 

地域ケアリング企画編集委員会(五十音順)
【委員長】三浦 公嗣先生(藤田医科大学教授)
【委員】足立 聖子(社会福祉法人伸こう福祉会前理事長)
川越 雅弘(埼玉県立大学大学院研究科教授)
清水 正美先生(城西国際大学福祉総合学部福祉総合学科教授)
田中 和美先生(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部教授)
松下 能万(公益社団法人日本介護福祉士会事務局長)
山口 晴保先生(認知症介護研究・研修東京センター長)
【名誉委員長】 京極 髙宣(国立社会保障・人口問題研究所名誉所長)

発売年月で探す
トピックス