北隆館

  • TOP
  • 地域ケアリング
  • 地域ケアリング2023年5月号 特集 地域包括ケアシステムにおけるインフォーマルサービスの活用

地域ケアリング2023年5月号 特集 地域包括ケアシステムにおけるインフォーマルサービスの活用

特集 地域包括ケアシステムにおけるインフォーマルサービスの活用
製品情報
ジャンル・特集 地域ケアリング
著者/編集 服部 真治(医療経済研究機構 政策推進部副部長/研究部主席研究員)
定価 本体1,273円+税
発売日 2023.04.12
判 頁 A4判・102頁
目次

あの人にインタビュー 境野 みね子 (日本ホームヘルパー協会 会長代行)

特集 地域包括ケアシステムにおけるインフォーマルサービスの活用

●インフォーマルサービスと地域支援事業
General remarks: Informal supports and community support projects
服部 真治(医療経済研究機構 政策推進部副部長/研究部主席研究員)
Shinji Hattori Institute for Health Economics and Policy

●地域支援事業における自治体と民間企業の連携
Collaboration between local governments and private companies in regional support projects
藤原 佳典(東京都健康長寿医療センター研究所 副所長)
Yoshinori Fujiwara Research Team for Social Participation and Community Health, Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology

●「あなたのみちを、あなたの力であるけるケアがあるまち」を目指して
Aiming to be a city where you can support yourself in your own life
辻野 文彦(東京都八王子市 福祉部 高齢者いきいき課 主査)
Fumihiko Tsujino: Welfare Division, Senior Citizen Activities Promotion Section, Hachiouji city

●地域コミュニティは社会的処方の要~医師・薬だけに頼らないための社会資源活用
Social prescribing and local community: the use of social assets to avoid relying on physicians and medications
渡邉 大輔(成蹊大学 文学部現代社会学科 教授)
Daisuke Watanabe Faculty of Humanities, Seikei University

●解決志向で活躍する生活支援コーディネーター
Community support coordinator working in a solution-oriented manner
中村 一朗(医療経済研究機構 政策推進部副部長 国際長寿センター・ディレクター)
Ichiro Nakamura Institute for Health Economics and Policy, International Longevity Center – Japan

福祉・医療の現場から

◎コロナ禍による独居高齢者の孤立や孤独感への影響
船木 祝 Shuku Funaki

◎認知症高齢者におけるVirtual Realityを使用したストレスへの影響に関する研究
中島 龍彦 Tatsuhiko Nakashima 城戸 正臣 Masaomi Kido 小牧 泰祐 Yasuhiro Komaki
内丸 嗣晴 Tsuguharu Uchimaru 伊藤 奈々 Nana Itou 沖 雄二 Yuji Oki

◎がん終末期療養者を看取る訪問看護師に対するサポート
森 京子 Kyoko Mori 古川 智恵 Chie Furukawa

◎介護系NPOにおける制度外サービス開発のポイントを探る―過去調査と2法人の事例検討を通じて―
本郷 秀和 Hidekazu Hongo 田中 将太 Shouta Tanaka 梶原 浩介 Kousuke Kajiwara

◎高齢者向け交流アプリケーションの開発と普及啓発の取り組み
高梨 信之 Nobuyuki Takanashi 畑村 怜 Satoshi Hatamura 佐々木 祐隆 Yoshitaka Sasaki
辻村 和哉 Kazuya Tsujimura 藤原 瀬津雄 Setsuo Fujiwara 金 天海 Chon Hae Kim

◎生活支援コーディネーターの課題意識―全国アンケートから―
梅谷 進康 Nobuyasu Umetani

◎外傷性脳損傷者の表情認知障害のリハビリテーション
柴崎 光世 Mitsuyo Shibasaki 山本 佐代子 Sayoko Yamamoto
安崎 文子 Fumiko Anzaki 吉田 弘司 Hiroshi Yoshida

◎緩和ケアで働く看護師に対する時間的展望理論を応用した心理的理解と支援
宇野 あかり Akari Uno

◎介護保険施設および医療施設における食品軟化剤の使用実態
細山田 洋子 Yoko Hosoyamada 岩澤 めい Mei Iwasawa 佐川 敦子 Atsuko Sagawa

◎With感染症時代における「持続可能な観光」とは何か−日本の「避密ツーリズム」についての一展望−
河村 悟郎 Goro Kawamura

◎特別養護老人ホームの看取り介護(終末期ケア)を支える多職種チーム
田中 克恵 Katsue Tanaka

◎サルコペニアを有する高齢者の脳容量および認知機能変化に影響を与える因子の解明
西本 和平 Kazuhei Nishimoto

◎精神科訪問看護師の専門的看護活動に必要なコンフリクトの在り方と対処への支援
松浦 彰護 Shogo Matsuura 住山 結香 Yuka Sumiyama

◎音楽と認知症の予防
市村 菜奈 Nana Ichimura 小口 江美子 Emiko Oguchi

◎唾液乳酸を用いた有酸素能力の簡便な評価方法の確立
岡野 怜己 Satomi Okano

◎自宅にいながら参加可能な交換日記「ステイホームダイアリー」によるつながりづくり
岩垣 穂大 Takahiro Iwagaki 西上 ありさ Arisa Nishigami
出野 紀子 Noriko Deno 本間 千尋 Chihiro Honma

地域ケアリング企画編集委員会(五十音順)
【委員長】三浦 公嗣先生(藤田医科大学教授)
【委員】足立 聖子(社会福祉法人伸こう福祉会前理事長)
川越 雅弘(埼玉県立大学大学院研究科教授)
清水 正美先生(城西国際大学福祉総合学部福祉総合学科教授)
田中 和美先生(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部教授)
松下 能万(公益社団法人日本介護福祉士会事務局長)
山口 晴保先生(認知症介護研究・研修東京センター長)
【名誉委員長】 京極 髙宣(国立社会保障・人口問題研究所名誉所長)

発売年月で探す
ランキング
トピックス