北隆館

  • TOP
  • 地域ケアリング
  • 地域ケアリング2022年12月臨時増刊号 特集 第47回「医療・福祉フォーラム」認知症対策と地域包括ケアシステム

地域ケアリング2022年12月臨時増刊号 特集 第47回「医療・福祉フォーラム」認知症対策と地域包括ケアシステム

特集 第47回「医療・福祉フォーラム」認知症対策と地域包括ケアシステム
製品情報
ジャンル・特集 地域ケアリング
著者/編集 京極 髙宣(国立社会保障・人口問題研究所 名誉所長)
定価 本体1,682円+税
発売日 2022.11.05
判 頁 A4判・118頁
目次

第47回「 医療・福祉フォーラム」
特集 認知症対策と地域包括ケアシステム

●第1部 基調講演 資料
「介護保険制度の現状と課題」
大西 証史(厚生労働省 老健局 局長)
進行:京極 髙宣(国立社会保障・人口問題研究所 名誉所長)

●第2部 シンポジウム 資料
「地域包括ケアシステムの深化と認知症対策」
アドバイザー
三浦 公嗣(慶應義塾大学 特任教授/藤田医科大学 教授)
シンポジスト
川越 雅弘(埼玉県立大学大学院/研究開発センター 教授)
堀田 聰子(慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 教授)
粟田 主一(東京都健康長寿医療センター研究所 副所長)

福祉・医療の現場から

◎高齢者の足と靴の適合性に関する検討
小笠原 祐子 Yuko Ogasawara 高山 かおる Kaoru Takayama
佐手 達男 Tatsuo Sate 齋藤 やよい Yayoi Saito

◎インドネシア人看護師の日本定住プロセス
中谷 潤子 Junko Nakatani

◎複数の社会福祉法人の連携による地域公益活動の実践形態および課題に関する研究
加山 弾 Dan Kayama

◎非正規雇用スクールソーシャルワーカーはどう学ぶか―実践コミュニティへの参加と学習―
櫻 幸恵 Yukie Sakura

◎北関東地域における就労支援実践者の認識する障害者のテレワーク支援に関する研究
野﨑 智仁 Tomohito Nozaki 山口 明日香 Asuka Yamaguchi

◎介護保険施設の介護職員が認識する看護職員との連携による心不全のある認知症高齢者の日常生活管理の実践状況
大津 美香 Haruka Otsu 三上 諒弓 Asami Mikami 井上 幸香 Sachika Inoue
瀬川 莉子 Riko Segawa 中村 ひかる Hikaru Nakamura 三浦 美環 Miwa Miura
成田 秀貴 Hidetaka Narita 安永 知衣里 Chieri Yasunaga 九島 千瑛 Chie Kushima

◎社会福祉法人による「地域における公益的な取組」に関する一考察―責務規定化の背景と過程に着目して―(本誌2022年7月臨時増刊号掲載論文〈再掲〉)
小柳 達也 Tatsuya Oyanagi

◎主観的もの忘れのある高齢者が困難さを感じやすい生活行為の特徴と視線行動との関連性
池田 由里子 Yuriko Ikeda 下木原 俊 Suguru Shimokihara 田平 隆行 Takayuki Tabira

◎にんしんSOS仙台の活動からみえてきたこと
安部 葉子 Yoko Abe

◎地域共生としての「居場所」づくり―保育所を拠点とした子育てカフェの取り組みを通して―
加藤 洋子 Yoko Kato

◎障害児のきょうだい支援に関する施策の動向と課題―ヤングケアラー支援における他のケアラーとの違いに着目して―
松本 理沙 Risa Matsumoto

◎認知症高齢者家族の代理意思決定に対する共感的支援の必要性
坂東 美知代 Michiyo Bando 松浦 彰護 Shogo Matsuura

◎ネグレクトを受けた子どもの心のケアと地域での支援
菅野 恵 Kei Kanno

◎全盲の水泳選手に対するタッピング技術の評価―水泳競技経験のない初心者タッパーでの事例報告―
谷川 哲朗 Tetsuro Tanigawa  片岡 裕恵 Hiroe Kataoka

地域ケアリング企画編集委員会(五十音順)
【委員長】  三浦 公嗣先生(藤田医科大学教授)
【委員】   足立 聖子(社会福祉法人伸こう福祉会前理事長)
あ      川越 雅弘(埼玉県立大学大学院研究科教授)
あ      清水 正美先生(城西国際大学福祉総合学部福祉総合学科教授)
あ      田中 和美先生(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部教授)
あ      松下 能万(公益社団法人日本介護福祉士会事務局長)
あ      山口 晴保先生(認知症介護研究・研修東京センター長)

【名誉委員長】 京極 髙宣(国立社会保障・人口問題研究所名誉所長)

発売年月で探す
トピックス